本文
児童養護施設等退所後の支援について
更新日:2025年10月20日更新
印刷
本県では、児童養護施設を退所したこどもや、里親委託解除後のこどもが円滑な自立を図れるよう、下記の支援を行っております。
支援内容
(1)児童福祉法による児童入所施設措置費等国庫負担金
・施設機能強化推進費(自立生活支援事業)
退所前の民間アパート借り上げによる「一人暮らし体験」の実施に係る費用の支給
・大学進学等自立生活支度費、就職支度費
進学又は就職する際に必要となる物品購入等のための一時金の支給
(2)身元保証人確保対策事業
就職やアパート賃借に必要な保証人の確保
※詳細につきましては、以下のウェブサイトを御覧ください。
社会福祉法人全国社会福祉協議会HP(外部サイトへのリンク)
(3)児童養護施設退所者等に対する自立支援資金貸付事業
施設等退所後5年以内の方を対象とした家賃や生活費の貸付け
※詳細につきましては、以下のウェブサイトを御覧ください。
社会福祉法人福岡県社会福祉協議会HP(外部サイトへのリンク)
(4)社会的養護自立支援拠点事業
施設を退所したこども等が気軽に集まることができるフリースペースを設置や、生活や就業に関する相談支援
※詳細につきましては、以下のウェブサイトを御覧ください。
NPO法人そだちの樹HP(外部サイトへのリンク)

