ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しごと・産業・観光 > 林業 > 森林の保全 > 保安林について

本文

保安林について

更新日:2022年6月13日更新 印刷

保安林制度について

 水を育んだり、土砂崩れなどの災害の発生防止、田畑や住宅などを風や砂の害から守るといった、私たちの暮らしに重要な役割を果たしている森林を保安林に指定します。

 保安林では、このような機能を失わないように、伐採や土地の形質の変更などが規制されます。

 
保安林の種類 行動制限と優遇措置 保安林での伐採など
保安林の解除 保安林の確認  

保安林の種類

 保安林はその目的によって、17種類に分かれています。

 ここでは、福岡県にある保安林(13種類)について紹介します。

1 水源かん養保安林

 水源地の森林は、その流域に降った雨を蓄えることで、河川への流量を安定させ、洪水や渇水を緩和する働きがあります。 

 また、きれいな水を育む効果もあります。

2 土砂流出防備保安林

 樹木や落ち葉、下草が地表を覆うことによって、雨などによる表土の浸食や土砂の流出、土石流の発生を防ぐ働きがあります。

3 土砂崩壊防備保安林

 地中に樹木の根が張り巡らされていることによって、山地が崩壊することを防ぐ働きがあります。

4 飛砂防備保安林

 海岸の砂地に森林があることで、砂浜などから飛んでくる砂を防ぎ、隣接する住宅や田畑などを守る働きがあります。

5 防風保安林

 森林が壁の役割を果たすことで、海岸や内陸の風が強い地域の風の勢いを弱め、住宅や田畑などを守る働きがあります。

6 水害防備保安林

 洪水の時に氾濫する水の勢いを弱め、住宅や田畑などを守る働きがあります。

 また、樹木の根が張り巡らされていることで、河岸が浸食されることを防ぎます。

7 潮害防備保安林

 海岸沿いに森林があることで、津波や高潮の勢いを弱め、住宅などへの被害を防ぐ働きがあります。

 また、海岸からの塩分を含んだ風を弱め、田畑を塩害から防ぎます。

8 干害防備保安林

 簡易水道など、特定の水源を守り、水が枯れるのを防ぐ働きがあります。

 また、きれいな水を供給する効果もあります。

9 防火保安林

 燃えにくい種類の木を配置することで、火災の延焼を防ぐ働きがあります。

10 魚つき保安林

 水面にかげをつくったり、海に流れ込む水が汚れることを防いだり、養分を豊富に含んだ水を供給するなどの働きで、魚が繁殖することを助けます。

11 航行目標保安林

 船舶の航行の目標となることで、安全な航行を確保します。

12 保健保安林

 森林レクリエーション活動の場となるほか、空気の行化や騒音の緩和に役立ち、生活環境を守ります。

13 風致保安林

 名所や旧跡、景色などを保存します。

行為制限と優遇措置

 保安林に指定されると、立木伐採などの際に必要最小限の制限を受けますが、税金が非課税になるなどの優遇措置もあります。

行為制限

1 保安林の指定施業要件(※)を遵守しなければなりません。

  (森林法第34条から34条の4)

  ※立木の伐採方法や伐採の限度、植栽の義務などの施業方法を定めたもの

2 保安林内で立竹の伐採等(※)を行うためには、あらかじめ県知事の許可を受ける必要があります。 (森林法第34条)

  ※立竹の伐採、立木の損傷、家畜の放牧、下草、落葉もしくは落枝の採取、

    土石もしくは樹根の採掘、開墾その他の土地の形質変更

優遇措置等

1 保安林の指定によって受ける立木資産の凍結に対する利子相当分の補償を受けることができます。

  (※損失補償の対象条件を満たす必要があります。)

2 固定資産税、不動産取得税、特別土地保有税が非課税になります。

  相続税、贈与税は、伐採制限の内容に応じて3割から8割が控除されます。

保安林での伐採など

 保安林内で立木の伐採や土地の形質の変更行為などを行う際は、その保安林を管轄する農林事務所へ申請書や届出書を提出する必要があります。

 様式は下記の「ふくおか電子申請サービス」に掲載されていますので、必要な方はダウンロードをしてください。

 ふくおか電子申請サービス(外部リンク)

【ふくおか電子申請サービスで該当資料の検索方法】

 1 トップページで「福岡県」を選択します。

 2 次に、キーワード検索欄に「保安林」を入力して検索すると、関係手続が表示されるので、該当するものを選択します。

 3 詳細内容が表示され、ページの下部にある申請様式をダウンロードするをクリックしてください。

保安林の解除

 保安林の指定の解除ができるのは、公益上必要が生じた場合などに限られます。

  1 指定の理由が消滅したとき

  2 公益上の理由により解除の必要が生じたとき

 

 保安林の指定の解除要件に係る情報や通知などについて、林野庁がポータルサイトを作成して公開しています。

  保安林ポータル(外部リンク)

 

 福岡県内の保安林の指定の解除に関する相談は、下記所属へ連絡ください。

 

農山漁村振興課 森林保全係

TEL:092-643-3546(直通)

内線:78-700-3874

 

 

 

保安林の確認

 保安林の指定の有無の確認は、下記所属に連絡ください。

担当部署と連絡先
所属 管轄 連絡先

福岡農林事務所

林業振興課

普及係

福岡市、筑紫野市、春日市、大野城市、宗像市、太宰府市、古賀市、福津市、糸島市、那珂川市、宇美町、篠栗町、志免町、須恵町、新宮町、久山町、粕屋町

福岡市中央区赤坂1-8-1

福岡西総合庁舎6階

TEL:092-735-6138

朝倉農林事務所

林業振興課

普及係

久留米市、小郡市、うきは市、朝倉市、筑前町、東峰村、大刀洗町

朝倉市甘木2014-1

朝倉総合庁舎1階

TEL:0946-22-6585

八幡農林事務所

林業振興課

普及係

北九州市、中間市、芦屋町、水巻町、岡垣町、遠賀町

北九州市八幡西区則松3-7-1

八幡総合庁舎4階

TEL:093-601-5567

飯塚農林事務所

林業振興課

普及係

直方市、飯塚市、田川市、宮若市、嘉麻市、小竹町、鞍手町、桂川町、香春町、添田町、糸田町、川崎町、大任町、赤村、福智町

飯塚市新立岩8-1

飯塚総合庁舎4階

TEL:0948-21-4966

筑後農林事務所

林業振興課

普及係

大牟田市、柳川市、八女市、筑後市、大川市、みやま市、大木町、広川町

筑後市大字和泉606-1

筑後農林事務所2階

TEL:0942-52-5188

行橋農林事務所

林業振興課

普及係

行橋市、豊前市、苅田町、みやこ町、吉富町、上毛町、築上町

行橋市中央1-2-1

行橋総合庁舎3階

TEL:0930-23-0388

農山漁村振興課

森林保全係

 

福岡市博多区東公園7-7

福岡県庁舎5階

TEL:092-643-3546

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。