本文
ひとり親家庭の児童を対象に奨学金を支給します
ひとり親家庭の児童のための奨学金について
ひとり親家庭の児童を対象とする奨学金についてお知らせします。
(詳細については、各団体が作成した募集要項等を御確認ください。)
1 公益財団法人ニビキ育英会
奨学金:高校生(高専生)・・・月30,000円給付、大学生・・・月40,000円給付
応募資格 :福岡県に生活の拠点を有する母子家庭の子女であり、学習及び人物が良好であるにも関わらず、経済的理由で学資の支弁が困難であると認められる者
(注 学資の支弁が困難とは、収入・所得の合計が年間500万円未満とする)
選考方法 :書類審査 、面接
申し込み期限:進学先により期限が異なります。
- 高等学校(高専)進学者・・・毎年6月末
- 大学進学者・・・毎年1月末
2 公益財団法人余慶会
奨学金 :年900,000円給付(進学先が通信教育課程の場合、年700,000円給付)
応募資格 :以下のすべての条件に該当することが必要です。
- 福岡県内の高等学校に在籍し、当該年度に卒業予定である生徒
- ひとり親家庭の児童(里親家庭、児童養護施設入居の児童含む)で学習意欲が高く大学等(短期大学、専門学校含む)への進学を希望する生徒
選考方法 :書類審査
3 独立行政法人日本学生支援機構
経済的理由で修学が困難な優れた学生に学資の貸与を行い、また、経済・社会情勢等を踏まえ、学生等が安心して学べるよう、「貸与」または「給付」する制度です。
奨学金には、「貸与型」の奨学金と「給付型」の奨学金があります。
対象となる学校は、大学院・大学(学部)・短期大学・高等専門学校・専修学校(専門課程)です。
詳細は日本学生支援機構ホームページにて御確認ください。
※ ひとり親家庭の児童以外の方も申し込み可能です。
4 公益財団法人福岡県教育文化奨学財団
公益財団法人福岡県教育文化奨学財団が実施する奨学金は、勉学意欲がありながら経済的理由により修学に困難がある人に対して貸与されます。
対象となる学校は、高等学校(専攻科を含む)、中等教育学校後期課程、特別支援学校高等部(専攻科を含む)、 高等専門学校、専修学校高等課程(奨学金取扱課程のみ)です。
詳細は財団ホームページにて御確認ください。
※ ひとり親家庭の児童以外の方も申し込み可能です。
※ この奨学金を利用した場合は、母子父子寡婦福祉資金貸付金は利用できません。
5 問い合わせ先
詳しくは、各法人団体まで、お問い合わせください。
(1)公益財団法人ニビキ育英会 電話番号:093-661-3790 ≪リンク先:ホームページ(新しいウインドウで開きます)≫
(2)公益財団法人余慶会 電話番号:092-517-5668 ≪リンク先:ホームページ(新しいウインドウで開きます)≫
(3)独立行政法人日本学生支援機構 《リンク先:ホームページ(新しいウィンドウで開きます)》
(4)公益財団法人福岡県教育文化奨学財団 《リンク先:ホームページ(新しいウィンドウで開きます)》