本文
ハワイ州との食の分野における青少年交流事業を実施しました!
○ 7月5日から12日にかけて、ハワイ州の学生が来県し、福岡の学生と共に、福岡の食文化を学びました。11日は、その集大成として日米の学生が混合チームを組んで、地元の食材を活かした創作料理コンペティションに挑戦しました。
○ 福岡県とハワイ州は、1981年に互いにとって初めての姉妹提携を締結し、様々な分野で交流を深めています。
○ 今回の取り組みは、今年度から開始した食の分野での青少年交流事業の一環です。食に関する分野を専攻する福岡県の学生と、ハワイ大学カピオラニ校の学生が、両地域を相互に訪問し、交流するもので、将来世界で活躍する若者を育成するとともに、相互の文化の理解促進と、両地域の更なる交流の発展を図ることを目的としています。
1 参加者
福岡県内の大学又は専門学校で食、調理、栄養学等を専攻する学生 6名
ハワイ大学カピオラニコミュニティカレッジ調理学科の学生 6名
2 交流内容
日程 |
内容 |
---|---|
7月 6日(木) |
中村学園大学 調理実習(福岡伝統料理、水炊き) 講師 松隈美紀教授 |
レストランGohGan 創作料理体験及びシェフの経験談 講師 福山剛シェフ |
|
7月 7日(金) |
食材視察 伊都菜彩(糸島市) |
中村学園大学 講義(「多国籍料理」について) 講師 水元 芳教授 |
|
7月 8日(土)
|
産地訪問「茶の文化館」(八女市) 八女茶の石臼抹茶ひき体験、しずく茶、茶そば |
産地訪問「高橋商店」(柳川市) 板海苔づくり体験、ゆず胡椒づくり体験 |
|
7月 9日(日) |
レシピ考案 |
特別講義(「海外展開」について)、講師 二〇加屋長介 玉置康雄氏 |
|
7月10日(月) |
中村学園大学 コンペティション準備 |
7月11日(火) |
中村学園大学 創作料理コンペティション 審査員(福岡県国際局渡辺局長、中村学園大学短期大学部 森脇教授、前嶋准教授) |
7月12日(水) |
文化体験(博多祇園山笠見学) |
中村学園大学での調理実習の様子 福山剛シェフとの記念撮影(後段の左側から7番目が福山シェフ)
「茶の文化館」での石臼抹茶ひき体験 「高橋商店」での板海苔づくり体験
3 創作料理コンペティション
コンペティションでは、12名の参加学生が日米の混合で3チームに分かれ、「福岡の食の魅力を世界に発信する」をテーマに創作料理に挑戦しました。
各チームとも創意工夫を凝らし、福岡の食材をふんだんに使った料理を披露しました。
左からチーム1、チーム2、チーム3の料理
コンペティションの料理詳細 [PDFファイル/1.41MB]
コンペティション後の集合写真(中村学園大学)
4 事業報告書
2023年度ハワイ州との食の分野における青少年交流事業報告