本文
第339回福岡県私立学校審議会 会議録(審議結果)
1.日時
平成29年10月30日(月曜日) 13時30分から15時25分
2.場所
県庁10階 特9会議室
3.出席者数
13名
4.欠席者数
3名
5.諮問事項
(1)私立幼稚園「山の手学院幼稚園」の収容定員に係る園則の変更認可について
(2)私立幼稚園「聖愛幼稚園」の収容定員に係る園則の変更認可について
(3)私立幼稚園「正進幼稚園」の収容定員に係る園則の変更認可について
(4)私立幼稚園「久留米あかつき幼稚園」の収容定員に係る園則の変更認可について
(5)私立幼稚園「八幡カトリック幼稚園」の設置者変更認可について
(6)私立専修学校「専門学校ESPエンタテインメント福岡」の設置認可について(二次審議)
(7)私立専修学校「ASOポップカルチャー専門学校」の設置認可について(二次審議)
(8)私立専修学校「さくらグローバル専門学校」の設置認可について(一次審議)
(9)私立各種学校「さくら日本語学院」の設置認可について(一次審議(1年審議))
(10)私立各種学校「芦屋高等洋裁学校」の廃止認可について
6.担当部署
福岡県人づくり・県民生活部私学振興・青少年育成局私学振興課
Tel 092-643-3129
Fax 092-643-3135
7.会議の概要
1 私立幼稚園「山の手学院幼稚園」の収容定員に係る園則の変更認可について | |
内容 |
収容定員を変更する。(収容定員:320名から350名へ) 変更時期:平成30年4月1日 |
結果 | 認可については支障なし。 |
2 私立幼稚園「聖愛幼稚園」の収容定員に係る園則の変更認可について | |
内容 |
収容定員を変更する。(収容定員:150名から178名へ) 変更時期:平成30年4月1日 |
結果 | 認可については支障なし。 |
3 私立幼稚園「正進幼稚園」の収容定員に係る園則の変更認可について |
|
内容 |
収容定員を変更する。(収容定員:360名から400名へ) 変更時期:平成30年4月1日 |
結果 | 認可については支障なし。 |
4 私立幼稚園「久留米あかつき幼稚園」の収容定員に係る園則の変更認可について | |
内容 |
収容定員を変更する。(収容定員:275名から315名へ) 変更時期:平成30年4月1日 |
結果 | 認可については支障なし。 |
5 私立幼稚園「八幡カトリック幼稚園」の設置者変更認可について | |
内容 |
設置者を変更する。(宗教法人カトリックパリ外国宣教会から宗教法人カトリック福岡司教区へ) 変更時期:知事が認可した日 |
結果 | 認可については支障なし。 |
6 私立専修学校「専門学校ESPエンタテインメント福岡」の設置認可について(二次審議) |
|
内容 |
専修学校を設置する。 設置者:学校法人イーエスピー学園 所在地:福岡市中央区舞鶴三丁目7番 収容定員:480名 開設時期:平成30年4月1日 |
結果 | 認可については支障なし。 |
7 私立専修学校「ASOポップカルチャー専門学校」の設置認可について(二次審議) | |
内容 |
専修学校を設置する。 設置者:学校法人麻生塾 所在地:福岡市中央区博多駅南一丁目13番14号、14番21号 収容定員:585名 開設時期:平成30年4月1日 |
結果 | 認可については支障なし。 |
8 私立専修学校「さくらグローバル専門学校」の設置認可について(一次審議) |
|
内容 |
専修学校を設置する。 設置者:設立代表者 鶴石 文飛 (学校法人鶴石学園 設立予定) 所在地:糟屋郡新宮町美咲二丁目1621-32 収容定員:120名 開設時期:平成31年4月1日 |
結果 | 審査会を開催して、審議を行う。 |
9 私立各種学校「さくら日本語学院」の設置認可について(一次審議(1年審議)) |
|
内容 |
各種学校を設置する。 設置者:設立代表者 鶴石 文飛 (学校法人鶴石学園 設立予定) 所在地:糟屋郡新宮町美咲二丁目17番12号 収容定員:496名 開設時期:平成30年4月1日 |
結果 | 審査会を開催して、審議を行う。 |
10 私立各種学校「芦屋高等洋裁学校」の廃止認可について | |
内容 |
学校再開の見通しが立たないため、各種学校を廃止する。 廃止時期:知事が廃止を認可した日 |
結果 | 認可については支障なし。 |