本文
県内市町村の第2期地方版総合戦略について
更新日:2021年2月17日更新
印刷
地方版総合戦略とは、2014(平成26)年に制定された「まち・ひと・しごと創生法」に基づき、都道府県や市町村がそれぞれの実情に応じたまち・ひと・しごと創生に関する施策についての基本的な計画を定めたものです。
本県においては、2015(平成27)年12月に「第1期福岡県人口ビジョン・地方創生総合戦略」を策定、また各市町村においても平成27年度に総合戦略が策定され、人口の将来展望を踏まえ、地方創生を実現するための施策を実施してきました。
令和2年3月には、第1期総合戦略の成果や社会経済状況の変化等を踏まえ、本県では「第2期福岡県人口ビジョン・地方創生総合戦略」を策定しました。また市町村においても令和元年度に第2期総合戦略を策定、もしくは令和2年度中に策定される予定です。
(参考)福岡県第2期福岡県人口ビジョン・地方創生総合戦略のページ
この度、県内市町村の第2期総合戦略のページをまとめたリンク集を下記のとおり作成しましたので、ご活用ください。
各市町村の第2期総合戦略のリンク先一覧
※ 第1期総合戦略の期間を令和2年度末までとしている市町村については、第1期総合戦略のリンク先を表示しています。
※ 中間市、うきは市:第2期総合戦略策定済。冊子が作成され次第、掲載します。