本文
11月29日(土)にHIV・梅毒検査(臨時)を実施します!(粕屋保健所)
12月1日は、世界エイズデーです。
福岡県粕屋保健福祉事務所では、世界エイズデーに合わせて、HIV・梅毒の臨時検査を実施します。
世界エイズデー臨時検査(11.29) [PDFファイル/222KB]
エイズ(AIDS)について
エイズ(AIDS)とは、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染し、免疫力が低下することによって発病する病気です。
感染しても早期に発見し、適切な治療を継続すれば、エイズの発症を防いだり、遅らせたりすることができ、感染前と変わらない日常生活を送ることができます。
HIVは誰でも感染する可能性がある病気です。感染しても長期間無症状で経過することも多く、検査が大切です。
梅毒について
梅毒とは「梅毒トレポネーマ」という細菌が、主に性的な接触によって感染し、しこりや発疹等、全身に様々な症状を引き起こす感染症で、感染者数は全国的に増加傾向が続いています。
性器や口唇にしこりや、全身に発疹が出現し、発見や治療が遅れれば脳や臓器にまで腫瘍などの病変を及ぼす病気です。また、妊婦が感染していれば母子感染の恐れもあります。
症状がなく、病気が進行することもあるため、感染の可能性のある方や、周囲の方(パートナー)も検査を受け、必要に応じて治療を受けることが重要です。
性感染症は、感染していても症状が出ないことが多いため、感染に気付かずに感染を広げてしまう可能性があります。
感染を広げないためにも正しい知識を身につけ、自分自身の感染を知り、適切な感染予防行動をとることが大切になります。
気になることがある人は、一人で悩まずにご相談ください!
1.検査の日時
令和7年11月29日(土)9時00分~11時00分 (要予約)
2.場所
福岡県粕屋保健福祉事務所 大会議室(糟屋郡粕屋町戸原東1-7-26)
3.検査項目
HIV検査・・・血液検査(迅速検査)
梅毒検査・・・血液検査(迅速検査)
4.結果説明について
採血後、約1時間で結果を説明します。
※HIV検査(迅速検査)で陽性になった場合は、確認検査を実施します。その際は、1週間後に再度来所していただく必要があります。
5.検査について
匿名・無料で検査できます。
プライバシーに配慮した個別相談が受けられます。
医師、保健師が相談に応じます。
6.定例検査について
粕屋保健福祉事務所では、毎週定例検査を実施しています。
日時:毎週火曜日 午前9時~午前11時(要予約)
※定例検査の結果は、1週間後の火曜日(午前9時~午前11時)にお知らせします。
項目:HIV、梅毒(血液検査)
淋菌、クラミジア(尿検査)
場所:福岡県粕屋保健福祉事務所2階(糟屋郡粕屋町戸原東1-7-26)
※予約は下記問い合わせ先までご連絡ください。
7.お問い合わせ先
粕屋保健福祉事務所感染症係
092-939-1746(直通)