本文
令和6年度「世界に打って出る若者育成事業」プログラムに係る校内報告会等について
更新日:2025年3月31日更新
印刷
福岡県では、若い時期の海外体験を後押しするため、平成23年度から「世界に打って出る若者育成事業」を実施し、学校主催の海外研修に参加する生徒・学生の海外渡航経費や海外研修経費の助成を行ってまいりました。
令和6年度「世界に打って出る若者育成事業」に係る海外体験プログラムを実施した高校・大学において、校内報告会等が開催されましたのでご紹介します。
なお、本事業は本県のグローバル人材育成事業の見直しに伴い、令和6年度をもって事業を終了することとなりました。
これまでのご支援、誠にありがとうございました。
校内報告会等
福岡県立福岡高等学校(渡航先:イギリス)
オックスブリッジ研修報告(福岡県立高等学校ホームページ)
令和6年度オックスブリッジ研修報告書(福岡県立高等学校ホームページ)
西南女学院大学(渡航先:オーストラリア)
「世界に打って出る若者育成事業」の帰国報告(西南女学院大学ホームページ)
研修報告(西南女学院大学英語学科ホームページ)
研修報告会(西南女学院大学ホームページ)
研修報告会動画(ユーチューブ)
公立大学法人福岡女子大学(渡航先:アメリカ)
EAT・DAVISプログラムの合同成果報告会(福岡女子大学 国際フードスタディセンターホームページ)
北九州市立大学(渡航先:カンボジア)
カンボジア海外学修実施報告(北九州市立大学ホームページ)
国際教育交流センターニュースレター1月号(北九州市立大学 国際教育交流センターホームページ)