情報のひろば タイトル画像

県HP◀このマークがあるものは、県ホームページにも情報を掲載しています。

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/

☎電話番号 Ⓕファクス番号 HPホームページ

県政提案メール県政に対するご意見、ご提案を受け付けています。
【あて先】〒812-8577(住所不要) 県民情報広報課広聴係
【ファクス】092-643-3107
【インターネット】県ホームページ県HP

※各種募集などで収集した個人情報は、当該業務の目的以外には使用しません。

募集

県政モニター

〈活動内容〉アンケートへの回答(年6回)と県政についての提案や意見の提出(随時)
〈任期〉委嘱する日から2020年3月末まで
〈応募資格〉県内在住の18歳以上(4月1日時点)でインターネットの利用および電子メールの送受信ができる人(国・地方公共団体の議員、常勤の公務員、平成29・30年度県政モニター経験者を除く)
〈謝礼〉活動実績に応じてクオカード(上限3000円)を進呈
〈募集人数〉400人
〈応募方法〉県ホームページまたは電子メール
〈応募締切〉5月31日(金)
〈問い合わせ〉県民情報広報課
☎092-643-3103 Ⓕ092-643-3107 メール:monitor@pref.fukuoka.lg.jp 県HP

戦没者追悼式参列者

 戦没者追悼式に参列する遺族を募集します。応募資格や参加費用など詳しくはお問い合わせください。

福岡県戦没者追悼式

〈日程〉8月15日(木)
〈会場〉福岡武道館(福岡市中央区大濠)
〈募集人数〉900人※参加無料
※参列遺族全員の献花を予定しています
〈申込締切〉6月3日(月)
〈申し込み〉お住まいの市町村の援護担当課

全国戦没者追悼式

〈日程〉8月14日(水)~15日(木)
〈会場〉日本武道館(東京都千代田区北の丸公園)
〈募集人数〉107人
〈申込締切〉6月3日(月)
〈申し込み〉
[戦没者・一般戦災死没者遺族] お住まいの市町村の援護担当課
[原爆死没者遺族] 福岡県原爆被害者相談所
〈問い合わせ〉保護・援護課
☎092‐643‐3301 Ⓕ092‐643‐3306 県HP

厚生労働省慰霊巡拝団員

〈対象〉下記の地域における戦没者の遺族〔配偶者(再婚した人を除く)、父母、子、兄弟姉妹、参加遺族(子・兄弟姉妹)の配偶者、孫、おい・めい〕で実施時期において原則80歳以下の人
〈巡拝予定時期・地域〉

時 期 地 域
6月 アッツ島
9月 モンゴル/中国東北地方/ソロモン諸島/イルクーツク州/
ハバロフスク地方/東部ニューギニア
10月 インド/沿海地方
11月 硫黄島(第1次)
12月 マリアナ諸島
2020年2月 フィリピン/硫黄島(第2次)

※応募資格、募集人数、参加費用、申込締切など詳しくはお問い合わせください
〈問い合わせ〉お住まいの市町村の援護担当課または県保護・援護課
☎092-643-3301 Ⓕ092-643-3306 県HP

病院などに就職したい人のための再就職支援研修会

 看護職として再就職への意欲向上や就職につなげるため、最近の看護に関する知識および技術を再習得できる研修を開催します。

〈対象〉県内在住でブランクの期間に関係なく、未就業で6カ月以内に就業を希望する看護職
〈期間〉6月18日(火)、27日(木)、7月2日(火)、9日(火)の4日間
〈時間〉10時~15時
〈場所〉
[講義・演習] ナースプラザ福岡(福岡市東区馬出)
[実習] 県内病院
〈内容〉講習会、病院実習
〈定員〉40人※先着順
〈参加費用〉無料※別途病院実習時、保険料500円程度が必要
〈申込締切〉6月4日(火)
〈申し込み・問い合わせ〉福岡県ナースセンター
☎092‐631‐1221 Ⓕ092‐631‐1223 HP

県営住宅入居者(ポイント方式)

 住宅にお困りの人の状況を点数化し、点数の高い人から順に入居者を決定します。募集対象団地および募集戸数については、6月26日(水)から配布する募集案内書をご覧ください。

〈申込受付期間〉6月26日(水)~7月4日(木)※当日消印有効
〈募集案内書配布場所〉市区町村役場、県住宅供給公社、各地区の公社管理事務所・各出張所、県庁総合案内所、県県営住宅課、各地区県民情報コーナー
〈問い合わせ〉福岡県住宅供給公社
☎092-781-8029 Ⓕ092-722-1181 HP

日本語パートナーズ(福岡県推薦枠)

 海外で日本語教師のアシスタントとして日本語や日本文化、福岡の魅力などを紹介する業務に携わる人を募集しています。

〈派遣期間〉
①タイ:2020年5月~12月
②インドネシア:2020年7月~2021年2月
③ベトナム:2020年8月~12月
〈募集人数〉①②各10人③3人
〈応募締切〉7月16日(火)必着
〈問い合わせ〉公益財団法人福岡県国際交流センター
☎092-725-9204 Ⓕ092-725-9205 HP

試験

県職員採用大学卒業程度(Ⅰ 類)試験

〈職種〉行政、教育行政、警察行政、農業など
※採用予定数などの詳細は5月上旬から配布する試験案内をご覧ください
〈受験資格〉平成2年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた人
※職種によっては資格・免許が必要です
〈試験日〉6月23日(日)
〈受付期間〉5月13日(月)~24日(金)※当日消印有効
(インターネットでの申し込みは5月21日(火)まで)
〈試験地〉福岡市、東京都
〈問い合わせ〉
人事委員会事務局任用課 ☎092‐643‐3956 Ⓕ092‐643‐3960
テレホンサービス(自動音声案内) ☎092‐643‐3650 県HP

お知らせ

ご存知ですか?民生委員・児童委員

 民生委員・児童委員は、住民の皆さんの身近な相談相手として、さまざまな機関と連携して必要な支援を行っています。

〈活動例〉
[相談] 住民が抱える問題について、親身になって相談に乗ります
[情報提供] 社会福祉の制度やサービスについて、住民に情報を提供します
※5月12日(日)の「民生委員・児童委員の日」から1週間、各地でPR活動が行われます
※民生委員制度は、100年以上の歴史と実績を有する制度です
〈問い合わせ〉福祉総務課
☎092‐643‐3243 Ⓕ092‐643‐3245 県HP 

土砂災害に備えましょう

 6月は土砂災害防止月間です。砂防課では、ホームページで県内全域の雨量情報や土砂災害の予兆の見分け方、土砂災害警戒区域などの情報提供を行っています。また、「防災メール・まもるくん」で土砂災害警戒情報や土砂災害危険度情報の配信を行っています。ぜひご活用ください。

〈問い合わせ〉砂防課
☎092‐643‐3678 Ⓕ092‐643‐3689 HP

福岡県迷惑行為防止条例が改正されました

 県民の安全・安心を確保するため、悪質な迷惑行為の規制が強化されました。

〈主な改正内容〉
①のぞき見・盗撮行為などの規制場所の追加(例:一般住居の浴室、ホテルの客室)
②住居などの付近をみだりにうろつく行為などの嫌がらせ行為の追加規制
③上記の行為に対する罰則の引き上げ
※詳しくは、県警察のホームページをご覧ください
〈条例の施行日〉6月1日(土)
〈問い合わせ〉県警察本部生活安全総務課
☎092‐641‐4141 Ⓕ092‐643‐2163 HP

G20福岡財務大臣・中央銀行総裁会議の開催に係る渋滞緩和にご協力ください

 世界的に重要な国際会議であるG20福岡財務大臣・中央銀行総裁会議が、6月8日(土)~9日(日)、ヒルトン福岡シーホーク(福岡市中央区地行浜)にて開催されます。
 会議開催期間中は、検問や交通規制などにより、福岡市やその周辺で交通混雑が予想されます。一人一人の協力が会議の成功につながります。福岡市都心部への自動車の乗り入れの自粛、公共交通機関の利用など、皆さまの渋滞緩和へのご理解、ご協力をお願いします。

〈問い合わせ〉
[交通規制について] 県警察本部G20サミット対策課 ☎/Ⓕ092‐641‐4141 HP
[G20福岡財務大臣・中央銀行総裁会議について] 県国際政策課 ☎092‐643‐3214 Ⓕ092‐643‐3224

春の環境美化の日

 6月9日(日)は「春の環境美化の日」です。当日は各市町村によって一斉清掃の行事が実施されます。ぜひご参加ください。
※地域の事情により日程が異なることがありますので、日時、場所、内容については、各市町村にご確認ください

〈問い合わせ〉廃棄物対策課
☎092‐643‐3363 Ⓕ092‐643‐3365 県HP

「ふくおか県政出前講座」を活用しませんか?

 県では、県職員が県民の皆さんのところへ伺い、県の取り組みなどをご説明する「ふくおか県政出前講座」を実施しています。

〈テーマメニュー数〉186テーマ
〈対象〉おおむね20人以上の県民の皆さんが実施する集会など
〈時間〉10時~20時の間
※ただし年末年始を除く
〈経費〉講師派遣の費用は無料
〈会場〉申込者でご用意ください
※会場は県内に限ります
※申込方法など詳しくは県ホームページをご確認ください
〈問い合わせ〉県民情報広報課
☎092‐643‐3103 Ⓕ092‐643‐3107 県HP

「福岡県部落差別の解消の推進に関する条例」を制定しました

 部落差別については、差別発言や差別落書きに加え、近年、情報化の進展による状況の変化に伴いインターネット上での差別書き込みや電子版「部落地名総鑑」の問題など新たな事象が発生しています。
 平成28年には、部落差別は許されないものであると明記された「部落差別の解消の推進に関する法律」が制定されました。
 こうしたことから、部落差別の解消を推進するため、基本理念や相談体制の充実、教育・啓発の推進などを定めた「福岡県部落差別の解消の推進に関する条例」を制定しました。
 県では、これらの法律や条例などを踏まえ、部落差別のない社会の実現を目指します。

〈問い合わせ〉人権・同和対策局調整課
☎092‐643‐3325 Ⓕ092‐643‐3326 県HP

カネミ油症患者の皆さんへ

健康実態調査

 カネミ油症認定患者を対象とした健康実態調査を実施しています。
 県から調査に関する通知が届いていない認定患者で、調査にご協力いただける人はご連絡ください。調査にご協力いただくと、国から健康調査支援金が支給されます。

同居家族の認定申請

 カネミ油症認定患者の油症発生当時の同居家族の人で、一定の基準を満たす場合、カネミ油症患者として認定の対象となります。
※申請は、随時受け付けています
〈問い合わせ〉生活衛生課
☎092‐643‐3280 Ⓕ092‐643‐3282 県HP

飲酒運転撲滅
飲酒運転は、絶対しない!
させない! 許さない!
そして、見逃さない!

国民健康保険の資格の異動は届出が必要です

 退職などにより会社の健康保険の資格を失ったときや会社の健康保険の被扶養者から外れたときは、国民健康保険の加入の届出が必要です。また、国民健康保険に加入していた人が、会社の健康保険に加入したときは、国民健康保険をやめる届出が必要です。理由が生じた日から14日以内に、お住まいの市区町村窓口で届け出をしてください。

〈問い合わせ〉お住まいの市区町村の国民健康保険担当課または県医療保険課
☎092‐643‐3300 Ⓕ092‐643‐3303 県HP

「スマホで防犯」しませんか?

 県警察の防犯アプリ「みまもっち」が1月にリニューアルしました。
 従来の犯罪情報の地図配信に加え、動画やクイズを通じて防犯ポイントを学んだり、使用頻度に応じて警察官を育成したりする機能など、「楽しく学ぶ」機能を追加しました。アプリで犯罪発生情報や防犯ポイントをチェックして防犯意識を“アップデート”しましょう。

〈問い合わせ〉県警察本部生活安全総務課
☎092‐641‐4141 Ⓕ092‐643‐2163 HP

「福岡県産しいたけロゴマーク」を作成しました!

福岡県産しいたけロゴマーク 画像 店頭でこのマークを見かけた際は、ぜひ手に取っていただき、おいしい県産しいたけを食べてみてください。2つのしいたけで「f」を表現し、「fukuoka(福岡)」「fresh(新鮮)」「fiber(食物繊維)」「future(未来)」といったメッセージを込めています。

〈問い合わせ〉農山漁村振興課
☎092‐643‐3505 Ⓕ092‐642‐4605 県HP

福岡県難病相談支援センター(北九州センター)に専用電話を設置しました

 県では、難病患者とその家族に対し、よりきめ細かな相談支援を行うため、北九州市、福岡市と共同で難病相談支援センターを運営しています。
 このたび、北九州センターに専用電話を設置しましたので、お気軽にご相談ください。

<福岡県難病相談支援センター>
福岡センター(九州大学病院内) ☎092‐643‐8292 Ⓕ092‐643‐1389
北九州センター(北九州市総合保健福祉センター内) ☎093‐522‐6641 Ⓕ093‐533‐6356
〈問い合わせ〉がん感染症疾病対策課
☎092‐643‐3317 Ⓕ092‐643‐3331 県HP

高校を中退した若者の次の一歩を応援します

 福岡県若者自立相談窓口では、高校中退などで進路が定まっていない若者や保護者からの相談に応じています。 ※相談無料
 電話や電子メール、来所面談の他、状況に応じてご家庭などへの訪問相談も行います。お気軽にご相談ください。

〈開所日時〉毎週月曜日~土曜日(祝日、年末年始を除く)10時~19時
〈場所〉福岡県若者自立相談窓口(大野城市雑餉隈町)
〈問い合わせ〉福岡県若者自立相談窓口
☎/Ⓕ092‐710‐0544 メール:info@wakamado.net HP県HP

視覚障がいのある人を対象とした県広報のご案内

 県政の動きや地域の話題などを点字や音声でもお知らせしています。詳しくはお問い合わせください。

 各戸配布広報紙「福岡県だより」
(年6回発行予定)
①点字版
②録音版(カセット、CDデイジー版)
※CDデイジー版は専用機器が必要です
③音声コード版
※専用機器またはスマートフォンアプリが必要です
「グラフふくおか」
点字版(年4回発行予定)
〈問い合わせ〉県民情報広報課
☎092-643-3102 Ⓕ092-632-5331 県HP

要注意!!身近に潜む悪質商法 疑わしいときは188! 福岡県消費生活センター

催し

福岡最大の酒イベント「&SAKE FUKUOKA(アンド サケ フクオカ)」

 福岡県は、酒米づくりが盛んで、全国有数の酒蔵数を誇る酒どころです。イベント会場では、県内56の酒蔵の酒と人気飲食店の限定メニューがお楽しみいただけます。
 本県自慢の酒と食を、ぜひお楽しみください!

〈日時〉5月25日(土)11時~19時、5月26日(日)10時~17時
〈場所〉福岡国際センター(福岡市博多区築港本町)
〈料金〉2800円(前売り2300円)
〈問い合わせ〉&SAKE FUKUOKA実行委員会事務局
☎092‐651‐4591 Ⓕ092‐633‐6722 HP

保健・環境フェア2019

 主に児童を対象とした健康や環境について学ぶ体験型イベントです。簡単な実験やゲームで健康や環境について学んでみませんか。
※参加無料、申込不要

〈日時〉6月15日(土)10時~16時
〈場所〉保健環境研究所(太宰府市向佐野) ※無料駐車場有
〈問い合わせ〉保健環境研究所
☎092‐921‐9941 Ⓕ092‐928‐1203 HP

ニセ電話詐欺に注意
電話でお金はすべて詐欺!
すぐに相談・110番!

プレゼントコーナー

福岡の八女茶

玉露・煎茶のセットを5人にプレゼントします

福岡の八女茶 画像

 全国茶品評会で玉露が連続して日本一に輝くなど、全国的に評価が高い「福岡の八女茶」。香り豊かでうま味のある高級茶です。

提供:県農林水産物ブランド化推進協議会

応募方法
郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号と次のアンケート3問に対する回答をご記入の上、5月31日までに下のいずれかの方法でご応募ください。
アンケート
  • 1「福岡県だより5月号」で最も関心を持たれた記事を一つお答えください。
  • 2今後取り上げてほしい県政情報(福岡県総合計画で取り組む10の柱に沿った項目)の中から一つ選び以下の番号でお答えください。
    ①産業・雇用 ②子育て支援 ③教育・青少年育成
    ④女性の活躍 ⑤生きがいづくり(高齢者・障がい者)
    ⑥医療・健康 ⑦協働・NPO ⑧文化・国際交流  
    ⑨防災・防犯 ⑩エネルギー・環境
    ⑪その他(具体的に)
  • 3感想
QRコード
スマートフォン版はこちらから▲

福岡県の広報活動

  • ●テレビ番組
    TVQ「飛び出せ!サークル“ふくおか研”」毎週土曜日放送 20時54分〜21時
    RKB「福岡県庁知らせた課」毎週日曜日放送 16時54分〜17時
  • ●ラジオ番組
    FM福岡「福岡県だより」毎週月・木曜日放送 9時35分〜9時40分
  • ●福岡県ホームページ
    http://www.pref.fukuoka.lg.jp/
  • ●ふくおかインターネットテレビ
    http://webtv.pref.fukuoka.lg.jp/
    県政ニュースや観光情報などを動画で配信!
  • ●新聞「福岡県からのお知らせ」
    偶数月の第3日曜日の新聞に掲載
  • ●広報誌「グラフふくおか」
    3・6・9・12月のそれぞれ20日発行
  • ●LINE@(ラインアット)
    ・名前:福岡県庁
    ・ユーザーID:@pref_fukuoka

  • ●Twitter(ツイッター)
    ・名前: 福岡県庁
    ・ユーザー名: @Pref_Fukuoka
  • ●広報紙配信アプリ「マチイロ」
    「福岡県だより」をスマホで!
    ダウンロードはこちらから▶

※「福岡県だより」の録音版・点字版の送付をご希望される人は県民情報広報課までご連絡ください。