本文へ移動する

文字サイズ

スマートにソルトを使う減塩プロジェクト TRY!スマソる?

しっとり鶏むね肉の野菜あんかけ

しっとり鶏むね肉の野菜あんかけ イメージ画像

今回は、県民の皆さまからたくさんの応募をいただいた「スマソルレシピコンテスト2024」において、肉部門第2位を受賞したレシピを紹介します。

減塩ポイント

とろみをつけることで、鶏むね肉のうま味や酢の酸味、砂糖の甘味を引き立て、減塩でも満足感のある一品に仕上げました。

材料(1人分)

【A】
  • 博多地どりの鶏むね肉(皮なし)…100g
  • 料理酒…15g(大さじ1)
  • 食塩…0.5g
  • 砂糖…0.5g
  • 乾燥きくらげ…1g
  • ニンジン…8g
  • ピーマン…10g
  • えのき…10g
  • サラダ油…5g(小さじ1強)
  • 濃口しょうゆ…3g(小さじ1/2)
  • 酢…3g(小さじ3/5)
  • 砂糖…3g(小さじ1)
  • 水溶き片栗粉…5g(小さじ約1.5)

栄養価(1人分)

  • エネルギー…222kcal
  • たんぱく質…25.2g
  • 脂質…6.9g
  • 炭水化物…11.2g
  • 食塩相当量…1.4g

作り方

しっとり鶏むね肉
  • 耐熱性の食品保存用袋にAを入れ、よく揉み込み、10分程度置く。
  • 沸騰したお湯に①の袋を入れ、中火で3分間加熱する。
  • 3分経ったら火を止め、鍋にふたをして30分置く。
  • 袋から鶏むね肉を取り出し、1cm幅に切る。
野菜あん
  • 乾燥きくらげは水で戻しておく。
  • ニンジン、ピーマンは同じ大きさになるように細切りにし、えのきも同じ長さに切る。
  • フライパンにサラダ油を引き、ニンジンを炒める。きくらげ、ピーマン、えのきを加え、混ぜながら炒める。
  • 全体的にしんなりしたら、しょうゆ、酢、砂糖を入れて混ぜる。さらに水溶き片栗粉を加え全体にとろみがつくまで混ぜる。
  • 最後に、盛り付けた鶏むね肉に野菜あんをかける。

企業も「TRY!スマソる?」やってます

永利牛乳株式会社(太宰府市)

牛乳のうま味とコクを利用するおいしい減塩レシピ「乳和食」の普及・啓発に取り組み、筑前町にあるレストラン「まきばの家」では「ミルクトマト肉じゃが」や「さばのミルクみそ煮」といった乳和食を提供しています。また、今年2月に開催された「食と健康推進フォーラム」では乳和食について講演を行うなど、県の取り組みにも積極的に参加しています。

TRY!スマソる?
問い合わせ
健康増進課
電話092-643-3269 
ファクス092-643-3271