ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育・文化・スポーツ > 文化・スポーツ > スポーツ振興 > ようこそ知事室へ > 「マイナビ ツール・ド・九州2025」を開催しました

本文

「マイナビ ツール・ド・九州2025」を開催しました

更新日:2025年10月11日更新 印刷

福岡ステージ(スタート)

 ステージレースの初日となる福岡ステージのスタート会場は、筑後広域公園。ツール・ド・九州2025実行委員会の副会長である知事は、オープニングセレモニーに出席し、開会あいさつのほか、藏内議長をはじめとする来賓の皆さまとテープカットを行いました。

 知事は、「選手の皆さんには沿道の皆さんの応援を力に変えて、素晴らしいパフォーマンスを見せていただきたい。フィニッシュ地点には楽しい催しもご用意していますので、ぜひ楽しんでいただきたい」とあいさつしました。

テープカットの様子
(写真左から)中野浩一 マイナビ ツール・ド・九州2025大会アンバサダー、橋本正敏 八女市議会議長、簑原悠太朗 八女市長、藏内勇夫 福岡県議会議長、知事、池辺和弘 ツール・ド・九州2025実行委員会会長、橋本聖子 ツール・ド・九州2025実行委員会委員/参議院議員/日本オリンピック委員会会長/(公財)日本自転車競技連盟会長、西田正治 筑後市長、弥吉治一郎 筑後市議会議長、田村亘之 (株)ブリヂストン代表執行役BRIDGESTONE EAST CEO兼ブリヂストンサイクル(株)代表取締役会長

福岡ステージ(フィニッシュ)

 オープニングセレモニー後、知事は、フィニッシュ会場である旧国鉄黒木駅跡に移動し、フィッシュする選手に声援を送りました。

 表彰式では、福岡ステージで優勝を飾ったキリロ・ツァレンコ選手に、副賞として久留米絣のもんぺと八女提灯を贈呈しました。

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。


知事講演録(ふくおかインターネットテレビ)