ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 疾病対策 > がん対策 > 市町村がん検診情報について

本文

市町村がん検診情報について

更新日:2024年8月23日更新 印刷

市町村がん検診に関する情報

がん検診(胃・肺・大腸・乳・子宮頚)は、昭和57(1982)年度から老人保健法に基づく市町村の保健事業として実施され、平成10(1998)年度から法律に基づかない事業として整理されましたが、平成20年度からは健康増進法に基づく事業として市町村において実施されています。

【市町村がん検診実施内容について】

福岡県内市町村で実施されているがん検診の情報を掲載しています。
なお、詳細についてはお住まいの市町村にお尋ねください。

市町村問い合わせ先 [PDFファイル/52KB]

胃がん(エックス線) [PDFファイル/145KB]

胃がん(内視鏡) [PDFファイル/97KB]

肺がん [PDFファイル/138KB]

大腸がん [PDFファイル/155KB]

乳がん [PDFファイル/157KB]

子宮頸がん [PDFファイル/148KB]

【新たなステージに入ったがん検診の総合支援事業について】

本事業は、市町村が実施する子宮頸がん及び乳がん検診において、一定の年齢の方に検診費用が無料となる無料クーポン券を送付することで、がん検診の受診を促進し、がんによる死亡者の減少を図ることを目的とした事業です。

  • がん検診は、集団検診と個別検診の2通りで実施しています。
    集団検診は各保健センター等を会場として検診車で受診する方法で、個別検診は医療機関で受診する方法です。
  • 新たなステージに入ったがん検診の総合支援事業の個別検診広域化について
    無料クーポン券を使用した子宮頸がんおよび乳がん検診(個別検診に限る)は、居住する市町村を越えて福岡県内において広域的に受診することができます。無料クーポン券の配布対象者や実施体制については、お住まいの市町村にお尋ねください。

市町村がん検診の精度管理

がん検診の精度管理状況は市町村、検診実施機関によって指標(要精検率、がん発見率等)にばらつきがあります。

精度を高める取り組みとして福岡県集団検診協議会によるがん検診の事業評価や従事者研修を実施するほか、当課による研修会やヒアリングを実施しています。

がん検診の事業評価における各指標
指標 説明
受診率 がん検診の対象者のうち実際の受診者の割合
要精検率 がん検診受診者のうち、精密検査が必要とされた者の割合
精検受診率 要精検者のうち、精密検査を受診した者の割合
がん発見率 がん検診受診者のうち、がんが発見された者の割合
陽性反応適中度 要精検者のうち、がんが発見された者の割合
精検未受診率 要精検者のうち、精密検査を受けていない者の割合
精検未把握率 要精検者のうち、精密検査を受けたか分からない者の割合

プロセス指標(全国比較) [PDFファイル/21KB]

市町村がん検診受診率(過去10年) [PDFファイル/23KB]

市町村がん検診(市町村別グラフ) [PDFファイル/57KB]

福岡県はがん検診受診率60%をめざします!

がん検診を定期的に受けましょう。早期発見・早期治療があなたの命を守ります。

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)