本文
福岡県ブロック塀等撤去促進事業による補助制度のご案内
更新日:2024年8月28日更新
印刷
ブロック塀等の安全対策はお済みですか?
福岡県では、平成30年6月に発生した大阪府北部地震を受け、通学路や避難路等に面する危険なブロック塀等の所有者に、速やかな改善を促すため、国、県及び市町村が一体となって撤去費用の補助を行う補助制度を平成30年10月1日から開始しました。
災害時におけるブロック塀の倒壊によって、たまたま通りかかった方が亡くなったり、怪我をされた場合、ブロック塀の所有者が責任を問われ、損害賠償の対象となる可能性もあります。また、倒壊したブロック塀が道路を塞いでしまうと、救助・消火活動の妨げとなる恐れがあります。
いつ起きるか分からない災害から命を守る対策として、ブロック塀の安全対策を進めていきましょう。
福岡県ブロック塀等撤去促進事業とは
通学路や避難路等、市町村が災害時の安全や通行を確保する必要があると認める道路に面する高さ1メートル以上の危険と判断されたブロック塀等の所有者又は管理者に対し、国、県及び市町村が一体となって撤去費用の補助を行う事業です。
県は市町村を通じて補助を行っていますので、詳しい内容や手続きについては、お住まいの市町村へお尋ねください。
| 市町村名 | 担当課 | 連絡先 |
| 北九州市 | 建築指導課 | 093-582-2531 |
| 福岡市 | 建築物安全推進課 | 092-711-4580 |
| 大牟田市 | 建築住宅課 | 0944-41-2787 |
| 久留米市 | 建築指導課 | 0942-30-9089 |
| 直方市 | 都市計画課 | 0949-25-2050 |
| 飯塚市 | 建築課 | 0948-22-5514 |
| 田川市 | 安全安心まちづくり課 | 0947-85-7114 |
| 柳川市 | 都市計画課 | 0944-77-8544 |
| 八女市 | 建設課 | 0943-24-9456 |
| 筑後市 | 都市対策課 | 0942-65-7029 |
| 大川市 | 都市計画課 | 0944-85-5604 |
| 行橋市 | 建築政策課 | 0930-25-1111(代表) |
| 豊前市 | 都市住宅課 | 0979-82-1111(代表) |
| 中間市 | 建設課 | 093-246-6260 |
| 小郡市 | 都市計画課 | 0942-72-2111(代表) |
| 筑紫野市 | 都市計画課 | 092-923-1111(代表) |
| 春日市 | 都市計画課 | 092-584-1111(代表) |
| 大野城市 | 生活安全課 | 092-580-1897 |
| 宗像市 | 建築課 | 0940-36-5203 |
| 太宰府市 | 都市計画課 | 092-921-2121(代表) |
| 古賀市 | 都市整備課 | 092-942-1119 |
| 福津市 | 都市計画課 | 0940-62-5036 |
| うきは市 | 建設課 | 0943-75-4987 |
| 宮若市 | 建築都市課 | 0949-32-0955 |
| 嘉麻市 | 土木課 | 0948-42-7043 |
| 朝倉市 |
都市整備課 |
0946-22-1115 |
| みやま市 | 都市計画課 | 0944-64-1540 |
| 糸島市 | 都市計画課 | 092-332-2077 |
| 那珂川市 | 都市計画課 | 092-408-7996 |
| 宇美町 | 管財課 | 092-934-2268 |
| 篠栗町 | 都市整備課 | 092-947-1219 |
| 志免町 | 都市整備課 | 092-935-1099 |
| 須恵町 | 都市整備課 | 092-932-1450 |
| 新宮町 | 地域協働課 | 092-963-1734 |
| 久山町 | 総務課 | 092-976-1111(代表) |
| 粕屋町 | 都市計画課 | 092-938-0208 |
| 芦屋町 | 環境住宅課 | 093-223-3539 |
| 水巻町 | 住宅政策課 | 093-201-4321 |
| 岡垣町 | 都市建設課 | 093-282-1211(代表) |
| 遠賀町 | 都市計画課 | 093-293-1317 |
| 小竹町 | 管財課 | 0949-62-1215 |
| 鞍手町 | 管財課 | 0949-42-2111(代表) |
| 桂川町 | 建設事業課 | 0948-65-3330 |
| 筑前町 | 都市計画課 | 0946-42-6642 |
| 東峰村 | 総務企画課 | 0946-72-2311(代表) |
| 大刀洗町 | 建設課 | 0942-77-6204 |
| 大木町 | 総務課 | 0944-32-1035 |
| 広川町 | 建設課 | 0943-32-1157 |
| 香春町 | 住宅水道課 | 0947-32-8403 |
| 添田町 | 防災管財課 | 0947-82-4002 |
| 糸田町 | 防災管財課 | 0947-26-1232 |
| 川崎町 | 防災管財課 | 0947-72-3000(代表) |
| 大任町 | 総務企画財政課 | 0947-63-3000(代表) |
| 赤村 | 産業建設課 | 0947-62-3000(代表) |
| 福智町 | 防災管理・管財課 | 0947-22-7771 |
| 苅田町 | 都市計画課 | 093-434-6521 |
| みやこ町 | 都市整備課 | 0930-32-6007 |
| 吉富町 | 建設課 | 0979-24-4073 |
| 上毛町 | 住民課 | 0979-72-3116 |
| 築上町 | 総務課 | 0930-56-0300(代表) |
※市町村サイトへのリンクは、新しいウィンドウで開きます。
補助対象費用について
※補助内容、限度額は市町村によって異なります。詳細はお住まいの市町村へお尋ねください。
ブロック塀改善促進パンフレットについて
お住まいの方はもちろん通行中の方の安全を守るため、危険なブロック塀を撤去した後の安全な外構のつくり方をご紹介いたします。

