ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 介護・高齢者福祉 > 介護職員・介護支援専門員 > 介護支援専門員資格更新のための各種研修

本文

介護支援専門員資格更新のための各種研修

更新日:2024年2月26日更新 印刷

1.お知らせ

 令和5年8月24日 令和5年度介護支援専門員更新研修、専門研修、再研修の受付は終了しました。

 令和5年8月24日 Cコース(更新研修後期・専門研修2)の研修日程・会場を掲載しました。

2.新型コロナウイルス感染症の感染と拡大防止のための対応について

研修の実施について

 今後の新型コロナウイルス感染症の拡大の状況によっては、介護支援専門員証の更新に係る研修を中止・延期する場合があります。中止・延期する場合、改めて取り扱いをご案内するほか、当ホームページで最新情報を更新します。

 また、演習については、受講者間の会話を極力少なくするため、グループワークの方法を工夫する等、感染防止対策を徹底した上で、実施いたします。

介護支援専門員証の有効期間の取扱いについて(令和3年5月12日掲載)

 新型コロナウイルス感染症への対応のため、介護支援専門員証の有効期間満了日が令和4年(令和4年1月1日から令和4年12月31日)の方については、介護支援専門員証の有効期間を下記のとおり延長することとしますのでお知らせします。

(1)介護支援専門員証の有効期間の延長について

 介護支援専門員証の有効期間満了日が令和4年(令和4年1月1日から令和4年12月31日)の方であって令和2年度までに更新研修等を受講していない方については、有効期間を令和6年3月31日までとします。

 ※詳しくは、以下の「介護支援専門員証の有効期間の取扱いについて(通知)」をご参照ください。

(2)更新研修等受講後の、介護支援専門員証の有効期間について

 「延長後の有効期間満了日」までに更新研修等を修了し、更新交付申請を行った場合は、「本来の有効期間満了日」から5年間延長した介護支援専門員証を交付します。
 例えば、有効期間が令和4年3月31日の方は、有効期間を令和6年3月31日まで延長されている場合であっても、令和5年度に研修を修了して更新申請を行った場合、更新後の有効期間満了日はもとの有効期間満了日の5年後の令和9年3月31日となります。

 ※有効期間の延長に伴う新たな介護支援専門員証の交付は行いません。本来の有効期間満了後に、市町村や事業所等から介護支援専門員証の提示を求められた場合は、介護支援専門員証と併せて、以下の「介護支援専門員証の有効期間の取扱いについて(通知)」を提示してください。

 介護支援専門員証の有効期間の取扱いについて(通知) [PDFファイル/68KB]

3.令和5年度介護支援専門員資格更新に係る各種研修の概要

令和5年度の介護支援専門員の資格更新に係る各種研修は下表のとおりです。

介護支援専門員証の有効期間満了日を確認し、計画的に研修を受講してください。

研修名  対象者 日数 実施時期 受講料
(テキスト代込)
募集等の状況
専門研修1

介護支援専門員として従事しており、実務経験6か月以上の方

8日間
(56時間)

6~8月

3万8千円

受付は終了しました

 

専門研修2

介護支援専門員として従事しており、実務経験3年以上の方

5日間
(34時間)
10~3月 2万8千円
更新研修前期 介護支援専門員証の有効期間満了日が令和4年(有効期間を延長された方)、令和6年の方 8日間
(56時間)
6~8月 3万8千円
更新研修後期 5日間
(34時間)
10~3月 2万8千円
更新研修
未経験者向け
10日間
(56時間)
6~1月 3万8千円
主任介護支援専門員更新研修 主任介護支援専門員で主任介護支援専門員の有効期間が概ね2年以内の方 8日間
(48時間)

4~3月

4万円 受付は終了しました
再研修 介護支援専門員証の有効期間が切れている方 10日間
(56時間)
6~1月 3万8千円

受付は終了しました

※上記対象者以外の方は、令和5年度に受講できる研修はありません。

※上記研修は福岡県登録の介護支援専門員の方を対象としています。他都道府県登録の介護支援専門員の方は、登録都道府県に受講地変更の手続きを行うことで、福岡県で研修を受講することができます。ただし、令和5年度の各研修については、申込が定員を超過する場合、他都道府県の方については、申込いただいても研修を受講できない場合があります。予めご了承ください。

注意事項

  1. 過去に、「更新研修(前期・後期)」または、「専門研修1・2」を修了された方は、更新研修(前期)または専門研修1が免除されます。
  2. 主任介護支援専門員更新研修を修了すれば、介護支援専門員証の更新を行うことができます。
  3. 主任介護支援専門員更新研修は受講要件があります。介護支援専門員証の有効期間満了日までに主任更新研修の受講要件を満たせない方は、一旦介護支援専門員更新研修を受講し、介護支援専門員証の有効期間を更新してください。

4.更新研修(専門員証の有効期間満了日が令和4年の方) 

 【注意事項】

 新型コロナウイルス感染症への対応のため、介護支援専門員証の有効期間満了日が令和4年の方については、有効期間を延長する取扱いとしております。
 延長前の有効期間満了日が令和4年の方については、令和6年3月31日をもって延長後の期間が満了するため、更新を希望される場合は、必ず本研修にお申込みください。

 1. 申込要領

申込要領 [PDFファイル/105KB]

 2. フローチャート

フローチャート(有効期間満了日が令和4年の方) [PDFファイル/41KB]

 3. 受講申込書提出期限

   令和5年4月14日(金曜日)必着

 4. 日程及びカリキュラム

研修日程(更新研修前期・後期・未経験者向け) [PDFファイル/60KB]

カリキュラム(更新研修前期・後期・未経験者向け) [PDFファイル/73KB]

 5. 申込方法

   電子申請もしくは郵送によりお申込みください。


【注意事項】

 ※令和5年度介護支援専門員更新研修では、オンライン研修のコースが設定されております。オンライン研修の申し込みについては、電子申請でのみ申込みいただけます。申込書(郵送)では、オンライン研修にはお申込みいただけませんのでご注意ください。

 ※オンライン研修にお申込みされる方は、次の資料を必ずご確認のうえ、お申込みをお願いします 。
オンライン研修について [PDFファイル/56KB]

 (1)電子申請により受講申込を行う場合

 以下のリンクよりお申込みください。

    【申込ページ】受講申込(有効期間満了日が令和4年の方)


【注意事項】

 ※電子申請でお申込みいただく場合、メールアドレスを入力する必要があります。メールアドレスをご入力いただくと申込完了後、入力したメールアドレス宛に受付完了メールが送信されます。受付完了メールが到達しない場合、「申込が正常に終了していない」、「入力したメールアドレスに誤りがある」可能性がありますので、再度申込みを行ってください。

 ※誤った内容で申請した場合や、申請が完了したか分からない場合は、提出期限までに再度電子申請を行ってください。申請が重複した場合は、新しい日付の申請の内容で受付いたします。 

 (2)郵送により受講申込を行う場合

 以下の受講申込書に必要事項を記入の上、「11.お問合せ先・申込先」まで郵送してください。

受講申込書・申立書(有効期間満了日が令和4年の方) [PDFファイル/114KB]

 (3)添付書類

 過去に「更新研修(前期・後期)」または、「専門研修I・II」を受講しており、今回「更新研修(後期)」の受講申込をする場合は、過去に受講した「更新研修(後期)」または「専門研修II」の修了証明書のコピーを添付(スキャンまたは、写真を撮って添付)して提出してください。
 修了証明書を紛失した場合は、(2)の2枚目の申立書を記入して提出してください(両面印刷で構いません)。

 6.よくある問い合わせ

 例年お問合せが多い内容について、まとめておりますのでお問合せの前に必ずお読みください。 

(Q&A) 福岡県介護支援専門員の研修について [PDFファイル/99KB]

5.更新研修(専門員証の有効期間満了日が令和6年の方)

 1. 申込要領

申込要領 [PDFファイル/105KB]

 2. フローチャート

フローチャート(有効期間満了日が令和6年の方) [PDFファイル/41KB]

 3. 受講申込書提出期限

   令和5年4月14日(金曜日)必着

 4. 日程及びカリキュラム

研修日程(更新研修前期・後期・未経験者向け) [PDFファイル/60KB]

カリキュラム(更新研修前期・後期・未経験者向け) [PDFファイル/73KB]

  5. 申込方法

   電子申請もしくは郵送によりお申込みください。


【注意事項】

 ※令和5年度介護支援専門員更新研修では、オンライン研修のコースが設定されております。オンライン研修の申し込みについては、電子申請でのみ申込みいただけます。申込書(郵送)では、オンライン研修にはお申込みいただけませんのでご注意ください。

 ※オンライン研修にお申込みされる方は、次の資料を必ずご確認のうえ、お申込みをお願いします 。
 オンライン研修について [PDFファイル/56KB]

(1)電子申請により受講申込を行う場合

 以下のリンクよりお申込みください。

     【申込ページ】受講申込(有効期間満了日が令和6年の方) 


【注意事項】

 ※電子申請でお申込みいただく場合、メールアドレスを入力する必要があります。メールアドレスをご入力いただくと申込完了後、入力したメールアドレス宛に受付完了メールが送信されます。受付完了メールが到達しない場合、「申込が正常に終了していない」、「入力したメールアドレスに誤りがある」可能性がありますので、再度申込みを行ってください。

 ※誤った内容で申請した場合や、申請が完了したか分からない場合は、提出期限までに再度電子申請を行ってください。申請が重複した場合は、新しい日付の申請の内容で受付いたします。

(2)郵送により受講申込を行う場合

 以下の受講申込書に必要事項を記入の上、「11.お問合せ先・申込先」まで郵送してください。

受講申込書・申立書(有効期間満了日が令和6年の方) [PDFファイル/114KB]

 受講申込書・申立書(有効期間満了日が令和6年・福岡県登録以外) [PDFファイル/115KB]

(3)添付書類

 過去に「更新研修(前期・後期)」または、「専門研修I・II」を受講しており、今回「更新研修(後期)」の受講申込をする場合は、過去に受講した「更新研修(後期)」または「専門研修II」の修了証明書のコピーを添付(スキャンまたは、写真を撮って添付)して提出してください。
 修了証明書を紛失した場合は、(2)の2枚目の申立書を記入して提出してください(両面印刷で構いません)。

 6. よくある問い合わせ

 例年お問合せが多い内容について、まとめておりますのでお問合せの前に必ずお読みください。

(Q&A) 福岡県介護支援専門員の研修について [PDFファイル/99KB]

6.専門研修(専門員証の有効期間満了日が令和7年の方)

 令和5年度の更新研修(専門研修)については申し込みが定員を超過する見込みとなっております。介護支援専門員証の有効期間満了日が早い方(令和4年、令和6年に有効期間が満了する方)を優先させていただきますので、定員を超過した場合、令和5年度は研修を受講できない場合がありますのでご注意ください。
 なお、令和5年度中に研修の受講が必要な事情がある方は、必ず申込書(電子申請の場合は通信欄)にご記載いただくようお願いいたします。

 1. 申込要領

申込要領 [PDFファイル/105KB]

 2. フローチャート

フローチャート(有効期間満了日が令和7年の方) [PDFファイル/43KB]

 3. 受講申込書提出期限

   令和5年4月14日(金曜日)必着

 4. 日程及びカリキュラム

研修日程(専門研修1・専門研修2) [PDFファイル/51KB]

カリキュラム(専門研修1・専門研修2) [PDFファイル/37KB]

 5. 申込方法

 電子申請もしくは郵送によりお申込みください。


【注意事項】

 ※令和5年度介護支援専門員専門研修では、オンライン研修のコースが設定されております。オンライン研修の申し込みについては、電子申請でのみ申込みいただけます。申込書(郵送)では、オンライン研修にはお申込みいただけませんのでご注意ください。

 ※オンライン研修にお申込みされる方は、次の資料を必ずご確認のうえ、お申込みをお願いします 。

 オンライン研修について [PDFファイル/56KB]

(1)電子申請により受講申込を行う場合

 以下のリンクよりお申込みください。

    【申込ページ】受講申込(有効期間満了日が令和7年の方)


【注意事項】

 ※電子申請でお申込みいただく場合、メールアドレスを入力する必要があります。メールアドレスをご入力いただくと申込完了後、入力したメールアドレス宛に受付完了メールが送信されます。受付完了メールが到達しない場合、「申込が正常に終了していない」、「入力したメールアドレスに誤りがある」可能性がありますので、再度申込みを行ってください。

 ※誤った内容で申請した場合や、申請が完了したか分からない場合は、提出期限までに再度電子申請を行ってください。申請が重複した場合は、新しい日付の申請の内容で受付いたします。

(2)郵送により受講申込を行う場合

 以下の受講申込書に必要事項を記入の上、「11.お問合せ先・申込先」まで郵送してください。

受講申込書・申立書(有効期間満了日が令和7年の方) [PDFファイル/112KB]

受講申込書・申立書(有効期間満了日が令和7年・福岡県登録以外) [PDFファイル/113KB]

 (3)添付書類

 過去に「更新研修(前期・後期)」または、「専門研修I・II」を受講しており、今回「専門研修II」の受講申込をする場合は、過去に受講した「更新研修(後期)」または「専門研修II」の修了証明書のコピーを添付(スキャンまたは、写真を撮って添付)して提出してください。
 修了証明書を紛失した場合は、(2)の2枚目の申立書を記入して提出してください(両面印刷で構いません)。

  6. よくある問い合わせ

 例年お問合せが多い内容について、まとめておりますのでお問合せの前に必ずお読みください。

(Q&A) 福岡県介護支援専門員の研修について [PDFファイル/99KB]

7.再研修(介護支援専門員証の有効期間が経過している方) 

   介護支援専門員証の有効期間が経過(失効)した場合、再研修を修了し介護支援専門員証の交付を受けることで、再び介護支援専門員証が有効となります。

 1. 申込要領 

申込要領 [PDFファイル/98KB]

 2. 受講申込書提出期限

   令和5年4月14日(金曜日)必着

 3. 日程及びカリキュラム

研修日程(再研修) [PDFファイル/39KB]
カリキュラム(再研修) [PDFファイル/36KB]

  4. 申込方法

 電子申請もしくは郵送によりお申込みください。


【注意事項】

 ※令和5年度介護支援専門員再研修では、オンライン研修のコースが設定されております。オンライン研修の申し込みについては、電子申請でのみ申込みいただけます。申込書(郵送)では、オンライン研修にはお申込みいただけませんのでご注意ください。
 
 ※オンライン研修にお申込みされる方は、次の資料を必ずご確認のうえ、お申込みをお願いします 。

 オンライン研修について [PDFファイル/56KB]

 (1)電子申請により受講申込を行う場合

 以下のリンクよりお申込みください。

    【申込ページ】受講申込(有効期間満了日が経過している方)

  ※電子申請でお申込みいただく場合、メールアドレスを入力する必要があります。メールアドレスをご入力いただくと申込完了後、入力したメールアドレス宛に受付完了メールが送信されます。受付完了メールが到達しない場合、「申込が正常に終了していない」、「入力したメールアドレスに誤りがある」可能性がありますので、再度申込みを行ってください。

 ※誤った内容で申請した場合や、申請が完了したか分からない場合は、提出期限までに再度電子申請を行ってください。申請が重複した場合は、新しい日付の申請の内容で受付いたします。

 (2)郵送により受講申込を行う場合

 以下の受講申込書に必要事項を記入の上、「11.お問合せ先・申込先」まで郵送してください。

受講申込書(再研修の方) [PDFファイル/77KB]

受講申込書(再研修・福岡県登録以外の方) [PDFファイル/77KB]

8.主任介護支援専門員更新研修

主任介護支援専門員更新研修の受講申込手続きについてはこちら
主任介護支援専門員に係る各種研修の実施について

9.研修の受講地を変更する場合

ご自分の登録都道府県以外の場所での研修受講を希望される場合は、研修申込みのほかに別途手続が必要です。
詳しくは「介護支援専門員の各種申請について」の「8 研修の受講地を変更する場合」をご覧ください。

10.申込に当たっての注意事項

  • ファクシミリ、電話、電子メールでの申込みは一切受け付けていませんので、ご了承願います。
  • 申込書は必ず控えを取っておいてください。
  • ホームページから受講案内等をダウンロードできない場合は、ファクシミリまたは郵便(94円切手を貼付した返信用封筒を送付ください。)でお送りします。

11.お問合せ先・申込先

  〒812-8577 (福岡市博多区東公園7番7号)

 福岡県高齢者地域包括ケア推進課 介護人材確保対策室 電話092-643-3327  Fax092-643-3253

(土曜日、日曜日及び祝日を除きます。)

12.受講に当たっての留意事項

  1. 有効期間の管理はご自身で行ってください。特に、介護支援専門員として実務に従事している人については、期限切れとならないよう、できる限り余裕を持って早めの受講をお勧めします。
  2. 更新研修(前期・後期)と専門研修1・2 は、研修の内容が同様となっています。また、更新研修(前期・後期)、専門研修1・2の修了者は、次回の更新時に専門研修1、更新研修前期が免除されます。
  3. 更新せずに有効期限が切れてしまった場合でも、再研修を受講することによって、新たに証の交付を受けることができます。(介護支援専門員実務研修受講試験から受け直す必要はありません。)
  4. 文書が確実にお手元に届くよう、住所、氏名が変更となった場合は、必ず高齢者地域包括ケア推進課に変更の届出を行ってください。変更の届出については、「介護支援専門員の各種申請について」をご覧ください。

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)