ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 県政情報 > 財政 > ふるさと寄附金 > ふるさと納税(ふるさと寄附金)の税額控除について

本文

ふるさと納税(ふるさと寄附金)の税額控除について

更新日:2024年4月1日更新 印刷

控除対象となる寄附金額 

 
寄附金のうち、2,000円を超える額

※所得などに応じた上限額がありますので、ご注意ください。

総務省「ふるさと納税ポータルサイト」(新しいウインドウで開きます)で寄附金控除のシミュレーションができます。

適用時期

 1月から12月の間の寄附額に応じて、その年の所得税及び翌年度分の個人住民税が軽減されます。
 原則として、最寄りの税務署に確定申告を行う必要があります。

控除を受けるには

 寄附先の自治体から送付された受領証明書や領収証を添付し、確定申告をしてください。

 福岡県では、申込方法や支払方法により、寄附金受領証明書の発行日数が異なります。なお、発行までの目安より遅れる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

寄附の申込方法及び支払方法 発行までの目安

インターネットの外部サイト(さとふる、ふるさとチョイス)を利用して寄附した場合

決済完了後、2週間程度で発行します
県窓口(税務課)に寄附金をお持ちいただいた場合 ご寄附いただいた際に発行します

寄附の申込方法に関わらず、「現金書留払い」にて寄附した場合

現金書留をお送りいただいてから、1か月程度で発行します

寄附の申込方法に関わらず、「郵便振替」、「納付書払い」にて寄附した場合

寄附金受領証明書は発行しません

金融機関又は郵便局(ゆうちょ銀行)にてご寄附いただいた際の控えが証明書となります

 また、一定の条件を満たす場合は、申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)を提出して、確定申告を行わずに控除を受けることができます。
 詳しくは、「ワンストップ特例のご案内」のページをご覧ください。

寄附・確定申告等の流れ

  1. 希望する自治体に寄附を行う
  2. 寄附先の自治体から寄附金の受領証明書・領収証が届く
  3. 寄附をした翌年の3月15日までに、寄附金の受領証明書・領収証を添えて最寄りの税務署に確定申告を行う
  4. 寄附をした年分の所得税から控除される
  5. 寄附をした翌年度分の住民税が減額される

ふるさと納税の手続の流れ図(確定申告の場合)

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。