グラフふくおか2021秋号ロゴ

photo by AFLO SPORT

Smile移住・定住/柳川市

【今回の先輩移住者】木陰に佇む岡山恵美子さんとバリー・シェルトンさんの写真
【今回の先輩移住者】木陰に佇む岡山恵美子さんとバリー・シェルトンさんの写真

掘割(ほりわり)に囲まれながら日々の暮らしを新鮮に楽しむ

オーストラリアから「水郷」柳川市に移住して5年。古い歴史を持つ町の良さは住んでこそ感じられると、四季の移ろいや刻々と変化する水の気配を大切に暮らしています。

都市デザイナーが選んだ町 
きっかけは「もえもん家(ハウス)」

シドニーから日本へ移住を考えたとき、都市デザインを仕事とするバリーさんの環境を第一に考え「オーストラリアやアジアへ移動しやすい町を探しました」と恵美子さん。「ここは福岡、佐賀2つの空港が近くて便利」と笑顔で話します。インターネットで候補地を探す中で、住まいを決めるためには現地への滞在が必要だと感じ、柳川市の移住体験施設「もえもん家」に約1カ月滞在。物件を探す中、歩く途中に出会ったのが現在のご自宅でした。

「滞在して柳川を好きになりましたが、移住を決めた一番の理由はこの家でした。歴史ある町と趣のある建物、私たちにとって2つの素敵な出会いがありました」とバリーさん。ただ海外からの移住や家の購入は、外国人にはハードルが高く、大変だったと振り返ります。それでも暮らしてみると、この町に魅了される日々。シドニー大学名誉教授だったバリーさんは柳川市と柳川商店街の支援を得て、シドニー大学の大学院生たちと都市デザインワークショップを3年続けて実施したことも。「柳川は城下町の歴史もあり、掘割で囲まれた都市デザインがそのまま残されている稀有(けう)な町。四季の移ろいばかりでなく、日々の暮らしの中にいつも水の気配があります」。都市デザインの視点を持ちつつ、掘割と共生する日常を楽しむお二人でした。

シドニー大学の学生たちと集合写真

「もえもん家」を教室に、シドニー大学の学生たちと都市デザインワークショップも実施(2017年)。右端がバリーさん夫妻

ご自宅の縁側でバリーさん夫妻がほほ笑む写真

「私たちがこの家を見つけたのではなく、この家が私たちを呼んだのでは、と思えるほど」とお気に入りのご自宅にて

柳川らしい水と緑の掘割のある風景写真

住まいのすぐ横に水と緑の掘割が。こうした町並みが残っていることも柳川らしい風景

本棚の前で本を眺めるバリーさんの写真
  • 言語学博士(シドニー大学) 岡山恵美子さんとアーバンデザイナー バリー・シェルトンさんの写真
  • 【今回の先輩移住者】

    言語学博士(シドニー大学) 岡山 恵美子(おかやまえみこ)さん
    アーバンデザイナー バリー・シェルトンさん

    都市デザインを研究するバリーさんと、日本語の教育・研究に携わる恵美子さん。二人が柳川市を移住先に選んだ決め手は、現在のご自宅との出会いでした。

柳川市って
どんなところ

筑後平野に抱かれ、全長930キロにもわたる掘割が市を巡る“水郷”。豊かな水と共生する人口約6万5千人の市で、戦国大名の立花宗茂(たちばなむねしげ)が治めた城下町としても有名です。福岡市へ車や電車で約1時間と、移動も便利。

柳川市の地図のイラスト
柳川市の移住支援制度/【移住体験施設「もえもん家(ハウス)」によるお試し】● 体験日数:20日~1カ月 ● 体験料:2000円 +(400円×体験日数)※新型コロナウイルスの感染状況により制限を行う場合があります/【住宅取得の支援】● 新婚世帯マイホーム取得支援(最大30万円を交付)● U-45マイホーム取得支援(5万円分の商品券を交付)
柳川市公式ウェブサイト / 移住・定住
こちらから
  • 福岡県の移住・定住ポータルサイト「福がお~かくらし」ロゴマーク
  • 福岡県の移住・定住ポータルサイト

    移住に関するセミナー・相談会などのイベント情報や移住支援制度一覧の他、「ふくおかファンクラブアンバサダー」のゴリけんさん、パラシュート部隊の斉藤優さん、矢野ぺぺさんをはじめとした移住体験インタビューなどを掲載しています。