1913年アメリカ・オハイオ州に創立されたクリーブランド美術館から、全米屈指の規模と質を誇る日本美術コレクションが里帰りします。雪村周継(せっそんしゅうけい)、渡辺崋山(わたなべかざん)、河鍋暁斎(かわなべきょうさい)ら人気絵師たちの作品をはじめ、平安から明治にいたる日本絵画の名品42件に、日本美術の成り立ちを理解する上で欠かすことのできない中国と朝鮮半島絵画の優品5件を加えてご紹介します。また、クリーブランド美術館の豊かな収集の一端を紹介するため、ピカソ、モネ、ルソーなどのフランス近代絵画の名品も特別公開いたします。
ロバート・キャパ(1913〜1954)は、「戦争の世紀」とも言われる20世紀の前半に活躍したカメラマンです。本展では、スペイン内戦、第二次世界大戦(ヨーロッパ戦線)など、数々の戦場を撮った彼の業績を新たな視点からご紹介します。
ロバート・キャパ
1952年 ルース・オーキン撮影
(東京富士美術館蔵)
“名軍師”“築城の名手”と称される福岡藩祖・黒田官兵衛。そのゆかりの城跡や合戦にかかわる文化財から、黒田官兵衛の足跡と、豊臣秀吉の天下統一や福岡藩の成立に果たした役割を紹介します。
9月7日(日)に記念講演会開催
(要申し込み)
FM福岡「福岡県だより」
毎週月・木曜日 9時35分〜9時40分
「福岡県だより」奇数月に発行
「福岡県からのお知らせ」
偶数月の第3日曜日の新聞にお知らせ掲載