


「英彦山(ひこさん)は紅葉が鮮やかです。ぜひ工場にも遊びに来てください」と社長の山口毅(たけし)さん(中央)と従業員の皆さん
工場でつくられている「めんべい」は、空港や駅などでも販売。福岡の味が全国へ
添田町工場では、併設のショップから「めんべい」の製造過程の見学ができるほか、試食ができる工場見学も実施(要予約)
旧県立田川商業高校の体育館をリノベーションした添田町工場
福岡本社では、コールセンターも開設。暮らしやすく食べ物がおいしいなど、福岡は東京組の社員の間でも好評だそう
執行役員の宮永庸平さん。オフィスの入り口には、福岡県の伝統工芸品である大川組子や久留米絣(かすり)など、地域とのつながりを表現したオブジェを配置した 県では、県内市町村の空き庁舎や廃校などの遊休施設の活用を促進し、各地に魅力的な雇用の場を創出するため、今年度から補助金を創設しました。
市町村がコンタクトセンターやソフトウエア業などの入居のため、遊休施設にOAフロアの敷設やパーテーションの設置、入退室セキュリティー設備の導入を行う場合に、必要な経費の一部を補助します。