台北 國立故宮博物院の中国歴代にわたる優れた70万件近くものコレクションから、110件を厳選し、中国の文化と歴史を語る上で欠くことのできない『神品』の数々を公開します。
門外不出の「肉形石」も期間限定で公開します。
福岡の個性的な神仏の世界を紹介する本展は、指定文化財を中心とする仏像の数々に加え、通常は拝観困難な神像も一堂に会する貴重な機会です。福岡の神仏の世界の魅力と、神仏が共生する日本の信仰の原風景をご覧ください。
11月1日(土)に記念講演会開催(要申し込み)
「花のピカソ」と称され、いけばな草月流を創始した勅使河原蒼風。いけばなのみならず、書やオブジェなど多彩なジャンルの芸術を生み出し、あるいは日本の伝統的絵画や交流を重ねた国内外アーティストの名品を収集しました。彼の手が創り、眼が選んだ珠玉のコレクション約70点を紹介します。
県立美術館は耐震工事を終え、
9月から再オープンしました
FM福岡「福岡県だより」
毎週月・木曜日 9時35分〜9時40分
「福岡県だより」奇数月に発行
「福岡県からのお知らせ」
偶数月の第3日曜日の新聞にお知らせ掲載