おでかけクリップ タイトル画像

※イベントは天候などにより変更や中止になる場合がありますので、確認の上、おでかけください。福岡県ホームページ「イベント情報」にも県内各地のおでかけ情報を掲載しています。

場所
問い合わせ

福岡県地図画像

①ホークス選手歓迎のつどい

3月18日(水)※18時30分開始

ホークスの新入団選手12人が登場!選手が抱負を語る他、来場者の質問に答えます!選手との交流をお楽しみください。

サザンクス筑後(筑後市若菜1104)
筑後市商工観光課 ☎0942-65-7073 ファクス0942-53-4234

②やながわ ムギムギ market(マーケット)

3月22日(日)

県内の麦の一大産地である筑後地方。その麦を使ったパンや地域ならではのグルメなどが堪能できます。

西鉄柳川駅西口駅前広場(柳川市三橋町下百町46-2)
ムギムギ事務局 ☎090-2085-5371 ファクス0944-74-2179

③筑前中間さくら祭

3月下旬~4月上旬

桜の名所である垣生(はぶ)公園。夜はちょうちんによるライトアップで、昼とは異なる雰囲気の桜を観賞できます。

垣生公園(中間市垣生八ツ廣428)
筑前中間祭り実行委員会(中間市企画政策課内)
☎093-245-4665 ファクス093-244-1113

④たのしまる春祭り

3月28日(土)~29日(日)

日本酒、焼酎、ワインの3つの蔵元で同時に行われる蔵開き。蔵・花・食を巡りながら、春を満喫できます。

久留米市田主丸町内各蔵元他(久留米市田主丸町)
久留米観光コンベンション国際交流協会田主丸事務所
☎0943-72-4956 ファクス0943-72-4959

⑤沖津宮中津宮(おきつみやなかつみや)春季大祭

4月7日(火)

大島の4つの神社で神事が行われ、沖津宮遙拝所(ようはいしょ)と中津宮で、巫女(みこ)が神楽を奉納。この日は、特別に遙拝所が開扉(かいひ)されます。

大島島内各所(宗像市大島)
元気な島づくり事業推進協議会事務局
☎0940-72-2211 ファクス0940-72-2821

⑥岩屋まつり

4月11日(土)~12日(日)

願いがかなうと伝えられる宝珠石(ほうしゅせき)を大切に祭る岩屋神社の春の大祭。暴れみこしや護摩供養など、見どころ満載。

岩屋神社(東峰村宝珠山4150)
東峰村農林観光課 ☎0946-72-2313 ファクス0946-72-2370

⑦特別史跡王塚(おうづか)古墳春季特別公開

4月18日(土)~19日(日)

日本を代表する装飾古墳を特別公開。石室の壁面全体に描かれた色彩豊かな文様を見学できます。

王塚古墳(桂川町寿命311)
王塚装飾古墳館 ☎0948-65-2900 ファクス0948-65-3313

⑧宝福寺山(ほうふくじやま)つつじ祭り

4月下旬~5月上旬

園内に咲き誇る約3000本のツツジ。夜間、ぼんぼりに照らされたツツジ観賞もおすすめ。

宝福寺山つつじ公園(豊前市八屋1105-1)
豊前市観光協会 ☎0979-53-6660 ファクス0979-53-9070

⑨糸島ハンドメイドカーニバル&糸島手市(ていち)

5月1日(金)~6日(水・振休)

クラフト作家やハンドメイド作家が集まり、作品販売やワークショップの開催、飲食ブースの出店が行われます。

志摩中央公園(糸島市志摩初1)
ハンドメイドカーニバル実行委員会 ☎080-4695-2922

⑩風治(ふうじ)八幡宮 川渡り神幸祭(じんこうさい)動画を見る

5月16日(土)~17日(日)

2基のみこしを先頭に、各地区の山笠が勇壮に彦山川を渡ります。夜はちょうちんがともる山笠が並び、幻想的です。

彦山川周辺(田川市伊田)
田川市たがわ魅力向上課 ☎0947-85-7147 ファクス0947-46-0124

⑪皿倉山健康ウオーク

5月17日(日)

市のシンボル皿倉山の自然や地域の商店街の魅力を感じながら、ご家族で楽しめるウオーキングです。

東田大通り公園(北九州市八幡東区東田2-1)
皿倉山健康ウオーク実行委員会事務局(八幡東区役所総務企画課内)
☎093-681-0387 ファクス093-681-0314

筑前中間さくら祭 画像

③筑前中間さくら祭(中間市)

風治八幡宮 川渡り神幸祭 画像

⑩風治八幡宮 川渡り神幸祭(田川市)

このマークがあるものは「ふくおかインターネットテレビ
(http://webtv.pref.fukuoka.lg.jp)」で動画を配信しています。