情報のひろば タイトル画像

県HP◀このマークがあるものは、県ホームページにも情報を掲載しています。

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/

☎電話番号 Ⓕファクス番号 HPホームページ

県政提案メール県政に対するご意見、ご提案を受け付けています。
【あて先】〒812-8577(住所不要) 県民情報広報課広聴係
【ファクス】092-643-3107
【インターネット】県ホームページ県HP

※各種募集などで収集した個人情報は、当該業務の目的以外には使用しません。

ふくおか県政出前講座県の取り組みなどを職員がお伺いし、ご説明します。
【申込方法】「ふくおか県政出前講座申込書」に必要事項を記入し、実施希望日の1カ月前までに、次のいずれかの方法でお申し込みください。
※申込書の様式は、県ホームページに掲載しています。
【あて先】〒812-8577(住所不要) 県民情報広報課広聴係
【ファクス】092-643-3107
【インターネット】県ホームページ県HP

募集

福岡障害者職業能力開発校 職業訓練生(追加募集)

〈訓練科目〉①機械CAD科②プログラム設計科③商業デザイン科④OA事務科⑤建築設計科⑥流通ビジネス科⑦流通ビジネス科音声パソコンコース⑧総合実務科
〈募集締切〉3月18日(水)
〈選考日〉3月25日(水)
〈入校日〉4月10日(金)
※募集対象者、募集人員、申込方法など、詳しくはお問い合わせください
〈問い合わせ〉福岡障害者職業能力開発校
☎093-741-5431 Ⓕ093-741-1340 HP

令和2年度内閣府青年国際交流事業

 世界各国の青年との交流を通じて、相互理解と友好を深め、広い国際的視野を養い、さまざまな分野で活躍できる青年の育成を目指すプログラムです。

〈訪問先〉アジア、欧州など
〈募集年齢〉18~30歳(地域コアリーダープログラムは23~40歳)※自己負担有り
〈申込締切〉3月19日(木)17時必着
〈問い合わせ〉私学振興・青少年育成局政策課
☎092-643-3134 Ⓕ092-643-3122 HP 県HP

令和2年度「緑の教室」

〈対象〉県内在住で年間を通じて出席できる人
〈開催日時〉4月~12月(11月除く)の第3または第4日曜日(全8回)
①9時30分~12時②13時30分~16時 ※①②ともに定員50人
〈場所〉福岡県緑化センター(久留米市田主丸町)※駐車場有り
〈内容〉庭木の管理の仕方、樹木の病害虫の防除など
〈参加費〉無料
〈申込方法〉はがきまたはファクス ※応募多数の場合は抽選
〈申込締切〉3月20日(金・祝)※当日消印有効
〈問い合わせ〉福岡県緑化センター
☎0943-72-1193 Ⓕ0943-72-1558 HP

都市高速道路モニター

〈任期〉6月から令和3年3月までの10カ月
〈募集人数〉100人以内
〈依頼内容〉インターネットアンケートの回答 ※謝礼有り
〈応募資格〉以下の①~③の全てに該当すること
①自ら運転して福岡または北九州都市高速を利用している人
②インターネットと電子メールが利用できる人
③平成29年度から令和元年度までの福岡北九州都市高速道路モニターでない人
〈申込締切〉3月31日(火)17時
〈申込方法〉下記ホームページ
〈問い合わせ〉福岡北九州高速道路公社
☎092-631-3292 Ⓕ092-631-0277 HP

県営住宅入居者(抽選方式)

 募集対象団地および募集戸数については、4月9日(木)から配布する募集案内書をご覧ください。

〈申込受付期間〉4月9日(木)~17日(金) ※当日消印有効
〈募集案内書配布場所〉市区町村役場、県住宅供給公社、各地区の公社管理事務所・各出張所、県庁総合案内、県県営住宅課、各地区県民情報コーナー
〈問い合わせ〉福岡県住宅供給公社
☎092-781-8029 Ⓕ092-722-1181 HP

子どもの学習支援ボランティア

 県では、「学習支援ボランティア人材バンク【エール】」を開設し、市町村で行われている生活困窮世帯の子どもに対する学習支援事業にご協力いただけるボランティアを募集するとともに、学習支援実施市町村とのマッチングを行っています。学習支援に興味のある人は、ぜひご登録ください。

〈問い合わせ〉人材バンク【エール】
☎092-409-1263 Ⓕ092-409-1424 HP 県HP

お知らせ

日常生活自立支援事業をご利用ください

 認知症、知的障がい、精神障がいなどで判断能力が不十分なため、日常生活に困っている人が安心して地域生活を送れるよう、日常的な金銭管理、福祉サービスの利用手続きなど、さまざまなお手伝いをします。ご家族などからの相談も受け付けています。ぜひご利用ください。

〈問い合わせ〉お住まいの市町村の社会福祉協議会または福岡県社会福祉協議会
☎092‐584‐7411 Ⓕ092‐584‐3790 HP 県HP

ハンセン病元患者のご家族に対する補償金支給制度

 「ハンセン病元患者家族に対する補償金の支給等に関する法律」に基づき、ハンセン病元患者のご家族には補償金が支給されます。
 補償金請求書の提出および請求に関するご相談は下記担当窓口にご連絡ください。

〈電話相談受付時間〉10時~16時(土日祝日、年末年始を除く)
〈問い合わせ〉厚生労働省健康局
☎03‐3595‐2262 メール:hoshoukin@mhlw.go.jp HP 県HP

自死遺族のための法律相談

 自死に伴い生じる法律問題について、弁護士が無料で相談に応じます。秘密は守られますので、安心してご相談ください。

〈対象〉県内に居住し、自死により身近な人を亡くされた人※県内に在勤・在学している人も利用できます
〈日時〉毎月第4火曜日の13時30分~16時30分
〈場所〉福岡県精神保健福祉センター(春日市原町)
※相談日の前日までに要予約、相談無料
〈問い合わせ〉福岡県精神保健福祉センター
☎092‐582‐7500 Ⓕ092‐582‐7505 県HP

飲酒運転撲滅
飲酒運転は、絶対しない!
させない! 許さない!
そして、見逃さない!

教員免許状の更新

 教員免許状を更新するためには、30時間以上の更新講習を受講・修了した後、修了確認期限または有効期間の満了日の2カ月前までに、免許管理者に申請する必要があります。
 教員免許更新制度の詳細や更新講習の内容については、文部科学省や講習を開設する大学、県のホームページなどでご確認ください。

〈問い合わせ〉教職員課
☎092-643-3894 Ⓕ092-643-3896 県HP

福岡県安全・安心まちづくりアドバイザー派遣

 地域防犯活動に取り組んでいる団体やグループなどに、防犯・まちづくりの専門家などをアドバイザーとして派遣します。防犯活動に関する悩みや課題の解決、ノウハウの習得などのために、この事業を活用してみませんか。

〈費用〉アドバイザーの謝金・交通費は県が負担。会場や講演用の機材などは申請者が用意
〈問い合わせ〉生活安全課
☎092‐643‐3124 Ⓕ092‐643‐3169 HP

国民健康保険の資格の異動は届け出が必要です

 退職などにより会社の健康保険の資格を失ったときや会社の健康保険の被扶養者から外れたときは、国民健康保険の加入(資格の取得)の届け出が必要です。また、国民健康保険に加入していた人が、会社の健康保険に加入したときは、国民健康保険をやめる(資格の喪失)届け出が必要です。
 理由が生じた日から14日以内に、お住まいの市区町村窓口で届け出をしてください。

〈問い合わせ〉お住まいの市区町村の国民健康保険担当課または県医療保険課
☎092-643-3300 Ⓕ092-643-3303 県HP

中小企業従業員生活資金等融資制度

 県内の中小企業で働いている人の生活の安定および福祉の増進を図るための融資制度を設けています。

〈対象者〉下記の①~③を全て満たす人
①県内中小企業に1年以上勤務
②県内同一住所に1年以上居住
③保証機関の保証が得られる
〈金利〉さわやかローン(生活資金など)3.2%、すくすくローン(出産・育児休暇の取得に伴い生ずる生計上必要な資金)2.1%、ぬくもりローン(介護休暇の取得に伴い生ずる生計上必要な資金)2.1%
〈融資限度額〉それぞれ100万円
〈申込先〉九州労働金庫福岡県内各支店
〈問い合わせ〉労働政策課
☎092‐643‐3587 Ⓕ092‐643‐3588 県HP

ご存じですか「児童の権利に関する条約」

 「児童の権利に関する条約」は、18歳未満の全ての子どもの権利や自由を尊重し、子どもに対する保護と援助を図り、その健やかな成長や幸せを保障するためにつくられたものです。子どもの権利を守りましょう。

【条約の主な内容】

○子どもは教育を受けることや遊ぶことが認められるべきこと
○子どもは自由に考え、信じることが認められるべきこと
○家庭環境に恵まれない子どもに保護と援助が与えられるべきこと
○子どもはあらゆる差別や暴力、虐待などの不当な扱いから守られるべきこと

〈問い合わせ〉私学振興・青少年育成局政策課
☎092-643-3134 Ⓕ092-643-3122 県HP

養育費・ひとり親110番

 養育費に関する相談に対応するため、弁護士による集中電話相談を実施します。 ※相談無料

〈日時〉3月18日(水)13時~16時
〈相談ダイヤル〉☎092‐724‐2644
※上記番号は当日のみ利用できます
〈問い合わせ〉福岡県ひとり親サポートセンター
☎092-584-3931 Ⓕ092-584-3923 県HP

出生・死亡・死産・婚姻・離婚の届け出には職業の記入を

 人口動態調査(職業・産業)の実施に伴い、令和2年4月1日(水)から令和3年3月31日(水)までの間にこれらの届け出をするときは、届け書に職業(死亡届には併せて産業)の記入をお願いします。

〈問い合わせ〉市区町村の届出窓口または県保健医療介護総務課
☎092-643-3238 Ⓕ092-643-3241 県HP

大牟田市保健所業務が県に移管されます

 令和2年4月1日(水)から、大牟田市保健所が廃止され、保健所業務が県南筑後保健福祉環境事務所に移管されます。

〈主な移管業務〉①病院や薬局などの許可届け出、②心の健康相談、③食品や理容・美容などの営業許可、④感染症発生時の対応、⑤野犬の捕獲や抑留などの狂犬病予防、⑥産業廃棄物処理業などの許可・届け出、⑦自動車リサイクル法に基づく登録・許可・届け出、⑧浄化槽の届け出・登録、など
 なお、指定難病・肝炎・小児慢性特定疾病・原爆被爆者・不妊治療の医療費助成に関する業務は、令和3年4月1日(木)から移管されます。(令和3年3月31日(水)までは大牟田市保健センターが業務を行います)
〈問い合わせ〉保健医療介護総務課
☎092‐643‐3237 Ⓕ092‐643‐3241 県HP

県営住宅の連帯保証人の廃止

 県営住宅では、これまで入居の際に連帯保証人を求めていましたが、令和2年4月1日(水)以降に入居する人から連帯保証人が不要となります。詳しくは、下記にお問い合わせください。

〈問い合わせ〉福岡県住宅供給公社
☎092-781-8029 Ⓕ092-722-1181 県HP

みんなで築こう 人権の世紀

4月~6月は狂犬病予防注射月間です

 狂犬病は人にも感染し、発症するとほぼ100パーセント死亡する病気です。
 犬の飼い主は、狂犬病予防注射を飼い犬に受けさせましょう。また、鑑札・注射済票と併せてマイクロチップも装着しましょう。安全で確実なペットの身分証明となります。

〈問い合わせ〉生活衛生課
☎092‐643‐3281 Ⓕ092‐643‐3282 県HP

フィッシング詐欺にご注意!

 金融機関やクレジットカード会社など実在する企業を装ったメールで本物そっくりの偽サイトへ誘導し、IDやパスワードなどの個人情報を入力させて盗み取る「フィッシング」と呼ばれる手口の犯罪が多発しています。
 個人情報を入力するとその情報が悪用され、不正送金や商品の不正購入などの被害に遭います。

【被害防止のポイント】

①身に覚えのないメールは開かない
②メールに記載されたリンクは安易に開かない
③個人情報の入力を促すメールは安易に信用せず、電話や店頭で直接確認する

〈問い合わせ〉県警察本部サイバー犯罪対策課
☎/ Ⓕ092-641-4141 HP

催し

東京2020オリンピック聖火リレー

 オリンピックの象徴である聖火が、121日かけて日本全国47都道府県を巡ります。沿道で聖火ランナーを応援しましょう!
 当日は、ルートおよびその周辺で交通規制が実施されます。今後の交通情報にご注意ください。

〈福岡県の日程〉5月12日(火)~13日(水)
〈場所〉県内20市町村
〈問い合わせ〉スポーツ振興課
☎092‐643‐3405 Ⓕ092‐643‐3408 HP 県HP

こころのバリアフリーセミナー

 全ての人が互いに支え合う共生社会の実現に向けて、自分ができることを一緒に考えてみませんか。

〈日時〉3月27日(金)[第1部]13時~15時、[第2部]15時15分~16時15分
〈場所〉TKP博多駅筑紫口ビジネスセンター(福岡市博多区博多駅中央街)
〈内容〉岸田ひろ実さん(一般社団法人日本ユニバーサルマナー協会理事)による講演会、事例報告会など
〈定員〉[第1部]100人、[第2部]30人 ※いずれも先着順
〈参加費〉無料
〈申込締切〉3月19日(木)
〈申込・問い合わせ〉株式会社ミライロ(受託業者)
☎092‐406‐5175 Ⓕ092‐406‐5176 県HP

24時間受付 年中無休 救急車?病院?迷ったら #7119 福岡県救急電話相談・医療機関案内 救急車の利用や最寄の医療機関についてアドバイスします。

4月2日は世界自閉症啓発デー、4月2日から8日は発達障害啓発週間です

 毎年4月2日は国際連合が定めた「世界自閉症啓発デー」です。また、4月2日から8日の1週間を、わが国では毎年、「発達障害啓発週間」としています。

啓発講演会

〈日時〉4月5日(日)13時~16時
〈場所〉クローバープラザ(春日市原町)
〈内容〉坂井聡(さかい さとし)さん(香川大学教育学部特別支援教育講座教授)による講演「発達障害のある人とのコミュニケーションのトリセツ」
〈定員〉500人
〈参加費〉無料
〈申込締切〉3月19日(木)※必着
〈申込・問い合わせ〉福岡県発達障がい者(児)支援センター(福岡地域)Life
☎092-558-1741 Ⓕ092-558-1742 県HP

ニセ電話詐欺に注意
電話でお金はすべて詐欺!
すぐに相談・110番!

ふくおか若者魁(さきがけ)大会

 県では、国際的な視野を持って地域で活躍する人財を育成するため、ベトナムやミャンマー、米国などの国々へ若者を派遣しています。大会では、参加した若者が海外での体験や成果、将来の夢などを報告します。

〈日時〉3月28日(土)13時~17時
〈場所〉パピヨン24ガスホール(福岡市博多区千代)
〈定員〉350人 ※参加無料、申込不要
〈問い合わせ〉青少年育成課
☎092‐643‐3387 Ⓕ092‐643‐3389 県HP

在宅ホスピスフェスタ2020

 「住み慣れた家で最期まで穏やかな日々を過ごしたい」と希望する人を、在宅医療や介護の専門家、ボランティアなどの在宅ケアチームで支えるのが在宅ホスピスです。
 「最期まで生きろうや~知っていますか?在宅支援のあれこれ~」をテーマに在宅ホスピスについて、一緒に考えてみませんか。

〈日時〉3月29日(日)13時~16時30分(パネル展示のみ12時開始)
〈場所〉福岡国際会議場(福岡市博多区石城町)
〈内容〉シンポジウム、ミニ講座、パネル展示、相談コーナーなど
※参加無料、申込不要
〈問い合わせ〉NPO法人緩和ケア支援センターコミュニティ
☎092‐834‐6741 Ⓕ092‐894‐5580 県HP

アプリ「マチイロ」で「福岡県だより」配信中!
 無料の広報紙配信アプリ「マチイロ」をダウンロードして、福岡県だよりを登録すると、いつでもどこでも福岡県だよりがスマホやタブレットで見られます。
 また、最新号が発行されると、アプリからお知らせ(プッシュ通知)が届き、いち早く読むことができます。もちろんバックナンバーも読めます!

〈問い合わせ〉県民情報広報課
☎092-643-3102 Ⓕ092-632-5331

QRコード

プレゼントコーナー

福岡有明のり

焼きのり半切5枚1パック5袋入りを5人にプレゼントします

博多甘熟娘(うれっこ)

 有明海育ちの「福岡有明のり」。香り豊かで口溶けがよく、舌の上にうま味が広がるのが特長です。

応募方法
郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号と次のアンケート2問に対する回答をご記入の上、3月31日(火)までに下のいずれかの方法でご応募ください。
アンケート
  • 1「福岡県だより3月号」で最も関心を持たれた記事を一つお答えください。
  • 2「福岡県だより3月号」に対する感想

提供:福岡県農林水産物ブランド化推進協議会

QRコード
スマートフォン版はこちらから▲

福岡県のテレビ番組 3月・4月放送予定

●TVQ「飛び出せ!サークル“ふくおか研”」
毎週土曜日放送 20時54分~21時

放送日 番組テーマ
3月 7日(土) 部落差別の解消を目指して
14日(土) あなたのチカラが地域を守る~消防団活動~
21日(土) マナーからルールへ〜なくそう!望まない受動喫煙〜
28日(土) 子育て世帯がより暮らしやすい住宅を
4月 4日(土) 「むら体験」してみませんか?〜まちとむら交流会〜
11日(土) 「動物たちの幸せ」を考える動物園〜大牟田市動物園〜
18日(土) 伝統的工芸品のニュースタイル!
25日(土) 思いをつなぐ〜東京2020オリンピック聖火リレー〜

●RKB「福岡県庁知らせた課」
毎週日曜日放送 16時54分~17時

放送日 番組テーマ
3月 1日(日) 簡便・安価・高精度~線虫でがんを早期発見~
8日(日) KIMONOプロジェクトで世界をひとつに
15日(日) 「うまい」だけじゃないんです!
22日(日) ロボット競技大会で日本一!
29日(日) 誰もが移動しやすいバリアフリー交通の実現に向けて

※「福岡県庁知らせた課」は令和2年3月で放送終了となります。
これまでご視聴いただきありがとうございました。