グラフふくおか2025夏号
25/32

行橋市おすすめスポット33124JR日豊本線4がご御谷神籠石  長井浜海岸東九州自動車道今川ご し ょた にこ うい しスポット案内MAP行橋市観光情報おすすめスポットを掲載しています  1914(大正3)年、百三十銀行の行橋支店として建設。設計には、東京駅や日本銀行本店を手がけた辰野金吾が携わった。2001(平成13)年度の改修で大正時代の姿に復元された。「行橋赤レンガ館」と呼ばれ、ギャラリーカフェとして現在も活用されている。福岡県の有形文化財。 ホトギ山(御所ヶ岳、246.9メートル)に7、8世紀頃、築かれた山城跡で、1953(昭和28)年、国史跡に指定された。土塁や石塁、城門跡、自然の地形を生かした遺構があり、城壁ラインは全長約3キロメートルと想定される。史跡公園としての整備が2025年度に完了予定で、すでに遊歩道の一部は土塁や石塁をたどって歩くことができる。496行橋市役所10南行橋駅美夜古泉駅今川河童駅豊津駅行橋駅行橋IC今川SIC平成筑豊鉄道旧百三十銀行行橋支店所ヶ

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る