グラフふくおか2025秋号
9/32

個別相談 例年5~7月に公募を行い、10社程度を採択。採択されたアトツギは開発した新商品をCFサイト「Makuake」に出展することをゴールに定め、およそ7カ月間にわたり以下のプログラムに臨みます。プログラムの詳細はこちらから特設サイト9他にも、さまざまなコースを用意!決意新たに!今年度も始動プログラムの支援内容実践的ワークショップ 全6回のワークショップでは、ブランド力を高めるコツ、中間報告会SNSを活用した効果的な情報発信といった課題に向き合い、短期集中型で学びを深めます。 百貨店のバイヤーなどから新商品に対する客観的なアドバイスを受けられます。 今回紹介した「アトツギ・ジャンプ(モノづくり)」だけでなく、県では、2024年からアトツギ・サッシン伴走支援プログラムを始動させ、対象別、段階別のプログラムを用意しています。 家業の若手後継者が新規事業に挑戦する中小企業を「アトツギベンチャー」、第二創業など新分野に挑戦する中小企業を「サッシンベンチャー」と名付け、対象別に新しいチャレンジを伴走支援するプログラムです。  段階別に「ベース」と「ジャンプ」を用意しており、「ベース」は、中小企業を成長・発展させるための土台(ベース)作りとして、事業アイデアの具体化を支援します。「ジャンプ」は、土台(ベース)から次のステージへ飛躍できるよう、新商品や新サービスの開発を支援します。 専任担当者が月1回程度、新商品のコンセプトやアイデアに関する相談、外部専門家とのマッチングなどに応じます。「アトツギストア」にプログラムを通して磨き上げた新商品を出展し、認知度向上、資金調達を目指します。CFサイト、ポップアップストア出展 CFサイト「Makuake」や百貨店でのポップアップストア 「アトツギ・サッシンベンチャー テイクオフパーティー」が8月1日、福岡市中央区のワン・フクオカ・ビルディングで開かれました。約150名が参加し、今年度の採択者がこれから始まる挑戦へ決意を新たにしました。

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る