グラフふくおか2025秋号
17/32

娘の変化に大きな喜びつぶらさんは、週3日、就労支援施設に通って野菜のパック詰めなどに従事。作業するうちに、苦手だったトマトを食べられるようになったそう。他にも、人付き合いで程よい距離感を保てる北九州市の地域性や施設の方々のきめ細かいサポートが相まって、以前より性格も穏やかになったそうです。初枝さんは「娘が元気になり、その良い変化を見ていると本当にうれしい」と笑顔を見せます。「マイペースで、地域の人たちとのつながりを大切に暮らしていければ」と毅司さん。初枝さんは「娘をフォローしながら、一緒に元気に生きていきたい」と、つぶらさんの手をそっと握ります。自宅に近い小倉城の周辺を散策するのが一家の楽しみ。寄り添って歩く3人の周りに「笑顔の時間」が流れています。移住応援公式サイト「北九州ライフ」 ストレスフリーな生活を満喫しているという中村さん一家。街なかのコーヒー店で一息ついたり、定食店や角打ちで過ごしたりするのも楽しみ。福岡県移住・ 定住ポータルサイト北九州市の支援制度・北九州市すまいる クラブ・ 移住支援金 東京、 名古屋、 大阪圏から移住して就業、 または起業した人に支援金(単身で 60 万円、 2 人以上の世帯で 100 万円、 子ども加算あり)を交付します。対象となる人には条件があります。 北九州市への移住や定住を希望 ・ 検討している人が会員登録することで、引っ越し基本料金の割引や賃貸住宅の仲介手数料割引などの特典を受けられます。17     

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る