きらめきマイタウンロゴ

豊かな自然と
歴史を受け継ぐ
文化の薫るまち

三つの峰で構成されている雄大な香春岳の写真

香春岳

筑豊の名山として古くから親しまれる香春岳。一ノ岳、二ノ岳、三ノ岳と呼ばれる三つの峰で構成されており、セメントの原材料になる石灰岩などの資源が豊富で、現在も採掘が進められている。自分のペースで楽しめる本格的な山登りコースも充実。

香春町 HOT TOPICS

子育て支援の拠点として利活用が進む旧香春小学校跡地

令和3年3月、小中学校の統廃合により廃校となった香春小学校。その旧校舎と跡地を活用してスタートしたのが、「香春町ほがらかキッズ★プロジェクト」です。

子どもを中心にみんなが笑顔になれる拠点を目指して、校舎は子育て支援センターなどの子育て関連施設に、校庭は芝生公園として生まれ変わります。また、周辺にはコンテナハウスを利用したチャレンジショップを新設し、若い世代の創業を支援します。この施設を中心にエリア全体のにぎわいをつくりだし、豊かな暮らしや夢の実現をサポートできる施設を目指します。

  • 旧香春小学校を上から見た写真

    プロジェクトの拠点となる旧香春小学校。広い校庭跡地は、にぎわい広場としてリニューアル予定。

  • 子どもたちや地域の人たちが交流している写真

    子どもたちが素直で明るく元気に育つように、地域の人たちが温かく笑顔で子育てを応援する交流の場を目指す。

香春町ほがらかキッズ★プロジェクト

ご賛同いただける企業の皆さまからの寄付を募集しています。

詳しくはこちら

里山の魅力あふれる香春町のふるさと納税

香春町のふるさと納税返礼品には、地元で採れる天然100%の純正蜂蜜や、干し柿の産地として知られる採銅所(さいどうしょ)の「あま干し柿」など里山ならではの品が勢ぞろい。地域の作家による焼き物なども人気。

  • 蜂蜜の瓶が2本並んでいる写真
  • 干し柿とお茶の写真
  • 焼き物の写真
問い合わせ

香春町役場
[住所]田川郡香春町高野994 
[電話]0947-32-2511(代表)

香春町のおすすめスポット

福岡県の東北部に位置する山あいの町。かつては都から大宰府に向かう大宰府官道の宿駅(しゅくえき)として栄え、現在も国道201号と322号が交差する交通の要衝(ようしょう)とされています。北は福智山系の牛斬山(うしきりやま)、西は香春岳、東は貫山(ぬきさん)山系の障子ヶ岳(しょうじがだけ)・飯岳(いいだけ)に囲まれた雄大で自然あふれる土地です。

香春町スポット案内マップのイラスト
  • カワラテラス オートキャンプ場

    フリーサイトや芝生サイトなど、さまざまなシチュエーションで過ごせるキャンプ場。人気のオートサイトは10区画全て電源付き。シャワールームやパウダースペースなども備えており、キャンプ初心者でも快適に過ごせるスポット。

  • カワラテラス オートキャンプ場に灯がともる写真
  • 香春神社

    新羅の神様「辛国息長大姫大自命(からくにおきながおおひめおおじのみこと)」を祭る神社。山頂から落ちてきたといわれる神秘の石、「山王石(さんのうせき)」も祭られている。

  • 香春神社と山王石の写真
  • 香春町歴史資料館

    縄文時代から近現代にかけての町の歴史を語る資料館。弥生時代の青銅鏡をはじめ、近現代の炭鉱・セメントに関する資料を多数所蔵。特に、香春町を象徴する香春岳の鉱物や模型は必見。

  • 香春町歴史資料館の内観写真

JR採銅所(さいどうしょ)駅

築100年を超え、大正ロマンを今に伝える歴史的建造物「採銅所駅舎」。香春町の有形文化財にも指定されている。2017(平成29)年に改装され、現在は香春町地域おこし協力隊などが運営する移住・空き家などの相談、交流の拠点「香春町移住・空き家相談室」も併設されている。春は駅周辺に咲き誇る桜の中を電車が駆け抜ける風景が人気。

  • 採銅所駅舎の外観写真
  • 桜と電車の風景写真 福岡県香春町採銅所駅舎内第二待合室の看板を指さす男性と女性の写真

道の駅香春~わぎえの里~

物産館わぎえの里の「わぎえ」とは、奈良・平安時代の古語で「わが家」の意味。万葉集の「香春がわが家のように思える」という和歌から引用されたもの。新鮮な季節の野菜の他に、炭鉱で栄えた町の名残としてがっつり系の弁当、プリンなどのスイーツが充実。近隣には全国的に珍しい「金明孟宗竹(きんめいもうそうちく)」が自生していて、春になるとアクが少なく柔らかいたけのこが多く並ぶ。

  • 物産館わぎえの里の外観写真
  • 金明孟宗竹が生い茂っている写真

香春町観光情報

おすすめスポットを掲載しています

詳しくはこちら