ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
Top > メニュー > 生活情報 > 仕事(しごと)をさがしたい

本文

仕事(しごと)をさがしたい

日(ひ)にち:2020年10月1日更新 印刷(いんさつ)

(1)福岡外国人雇用サービスセンター

 ハローワーク福岡(ふくおか)中 央(ちゅうおう)では、福岡(ふくおか)外国人(がいこくじん)雇用(こよう)サービスセンターを設置(せっち)し、お仕事(しごと)のご相談(そうだん)・ご紹 介(しょうかい)、求 人(きゅうじん)検索(けんさく)パソコンを使(つか)った求 人(きゅうじん)情 報(じょうほう)のご提 供(ていきょう)を 行(おこな)っています。
 次(つぎ)の時間帯(じかんたい)には英語(えいご)・中国語(ちゅうごくご)の通訳(つうやく)員(いん)を配置(はいち)しています。
通訳員(つうやくいん)配置(はいち)時間(じかん)

<英語(えいご)> 月曜日(げつようび)・水曜日(すいようび)・金曜日(きんようび)
 午前(ごぜん)10時00分~12時00分
 午後(ご ご)13時00分~15時30分
<中国(ちゅうごく)語(ご)> 月曜日(げつようび)・木曜日(もくようび)
午前(ごぜん)10時00分~12時00分
 午後(ご ご)13時00分~16時30分

ご相談(そうだん)・ご紹 介(しょうかい)に当(あ)たってのご注意(ちゅうい)

◎お仕事(しごと)のご相談(そうだん)・ご紹 介(しょうかい)に当(あ)たって、在 留(ざいりゅう)資格(しかく)や在 留(ざいりゅう)期限(きげん)を確認(かくにん)させていただきますので、在 留(ざいりゅう)カードをご持参(じさん)いただき、ご提示(ていじ)ください。(在 留(ざいりゅう)資格(しかく)が「特定(とくてい)活動(かつどう)」の場合(ばあい)はパスポートも必要(ひつよう)です。)

◎ハローワークの求 人(きゅうじん)は一般(いっぱん)求 人(きゅうじん)のみとなりますので(外国人(がいこくじん)の方(かた)の専用(せんよう)求 人(きゅうじん)はありません)、面接(めんせつ)やお仕事(しごと)では基本的(きほんてき)な日 常(にちじょう)会話(かいわ)レベルの日本語(にほんご)スキルが必要(ひつよう)となります。

Tel 092-716-8608
受付時間 平日10時00分-18時00分
(土日祝、年末年始除く)
所在地 福岡市(ふくおか)市(し)中央(ちゅうおう)区(く)天神(てんじん)1-4-2 エルガーラオフィス12階(かい)

(2)Work in Kyushu

 「Work in Kyushu」は 九州(きゅうしゅう)の 会社(かいしゃ)と (外国(がいこく)から来(き)ている)留学生(りゅうがくせい)を つなぐ マッチング ウェブサイトです。この ウェブサイトは、 福岡(ふくおか)県(けん)を はじめとする 九州(きゅうしゅう)7県(けん)、 九州(きゅうしゅう)経済(けいざい)産業(さんぎょう)局(きょく)、 九州(きゅうしゅう)経済(けいざい)連合(れんごう)会(かい)で 設立(せつりつ)した「九州(きゅうしゅう)グローバル人材(じんざい)活用(かつよう)促進(そくしん)協議(きょうぎ)会(かい)(事務局(じむきょく): 福岡(ふくおか)県(けん))」が 運営(うんえい)します。留学生(りゅうがくせい)の 地元(じもと)企業(きぎょう)への 就職(しゅうしょく)の 応援(おうえん)と 九州(きゅうしゅう)経済(けいざい)の グローバル化(か)を前(まえ)に すすめています。