本文
県営(けんえい)大濠公園(おおほりこうえん)に「大濠(おおほり)テラス八女(やめ)茶(ちゃ)と 日本(にっぽん)庭園(ていえん)と。」が オープン!
9月(がつ)2日(ふつか)、 大濠公園(おおほりこうえん)南側(みなみがわ)の 日本(にっぽん)庭園(ていえん)の 横(よこ)に、 大濠公園(おおほりこうえん)の 池(いけ)や 緑(みどり)を 眺(なが)めながら くつろげる、八女(やめ)茶(ちゃ)を テーマとした 和風(わふう)建築(けんちく)の カフェと レンタル(貸(か)し出(だ)し)きもの店(てん)が新(あたら)しく オープンしました。
カフェでは、八女(やめ)茶(ちゃ)を 中心(ちゅうしん)にした 県(けん)産品(さんぴん)の 食材(しょくざい)の よいところを 味(あじ)わ える いろいろな メニューを 提供(ていきょう)します。2階(かい)には 公(こう)園(えん)の 美(うつく)しい 見晴(みは)らしを 望(のぞ)める テラスと キッチン付(つ)きの レンタルルームが あり、カフェスペースとしても つかえます。また、予約(よやく)なしでも きものを 楽(たの)しむことが できる レンタルきもの店(てん)も 同時(どうじ)オープンしました。きもので 日本(にっぽん)庭園(ていえん)を 散歩(さんぽ)するなど、 日本(にっぽん)文化(ぶんか)の よいところを 経験(けいけん)できます。 大濠公園(おおほりこうえん)の新(あたら)しい立(た)ち 寄(よ)り 場所(ばしょ)として、是非(ぜひ)、来(き)て ください。
■ 開(ひら)いている 時間(じかん)と 場所(ばしょ)
福岡市中央区(ふくおかしちゅうおうく)大濠公園(おおほりこうえん)1-9 大濠公園(おおほりこうえん) 日本(にっぽん)庭園(ていえん)西側(にしがわ)
9時(じ)から20時(じ)(11月(がつ)末(まつ)までは9時~(じ)21時(じ))
休(やす)みの 日(ひ):月曜日(げつようび)
■カフェ「&ローカルズ 大濠公園(おおほりこうえん)」
メニュー: 八女(やめ)茶(ちゃ)、濃厚(のうこう)八女(やめ)抹茶(まっちゃ)ソフトクリーム、自家製(じかせい)も なか、季節(きせつ)の 地域(ちいき)の 食材(しょくざい)を使(つか)った 食事(しょくじ)、 福岡県(ふくおかけん)産(さん)の 日本(にっぽん)酒(しゅ)、クラフトビール など
※テイクアウトも可能(かのう)
■レンタルきもの店(てん)「YAMATO Tsunagari gallery 大濠公園(おおほりこうえん)」
メニュー:3時間(じかん)レンタル ¥3, 000(税別(ぜいべつ))、 日 帰(ひがえ)り レンタルプラン ¥5, 000(税別(ぜいべつ))などです