本文
福岡(ふくおか)コロナ(ころな)特別(とくべつ)警報(けいほう)の 解除(かいじょ)について(9月(がつ)13日(にち)発表(はっぴょう))
9月13日に 「福岡コロナ特別警報」を 解除します。 9月14日から 「福岡コロナ警報」(※)になります。
(※)福岡コロナ警報 : コロナウイルスの 病気が 広まってきたときに 県民や 会社の みなさんへ コロナウイルスの 病気が 広まらないように 協力を お願いする 福岡県だけの 基準。
県民の みなさんへの お願い
まず、 ワクチン接種した 人も、 マスクを 正しく 着けること、手や 指を きれいにしておくこと、 3つの密(密集、密接、密閉)を 避けること、 空気を 入れ替えることなどの コロナウイルスの 病気を 広げないための 対策を 確実に 行うように お願いします。
エアコンを 使っているときも、 ある程度 時間が 経ったら 部屋の 空気を 入れ替えてください。
人が 集まる 場所に 行くとき (例えば、 ほかの 人と 食事をするときや、 会議をするとき)は、 ほかの 人と 離れてください。 そして、 大きな 声で 話すなど コロナウイルスの 病気が 広がりやすいことは しないでください。
外で 食事をするときは、 「感染防止認証店」などの、 コロナウイルスの 病気を 広げないための 対策を 確実に 行っている お店を 選んでください。
熱が 出ているときや、 だるいときなど 体の 調子が 悪いときは、 外に 出ることを 避け、 病院に 行ってください。
コロナウイルスの 病気になったかどうか 不安を 感じる 無症状の 人、 これから 遠くの 家族に 会いに 行く 人、 旅行に 行く 人、 友達などと 食事をする 予定がある 人は、 PCR検査などを 無料で 受けることができます。 県内の 584か所で 検査を 受けることができます。
家族の 家に 帰って お年寄りや ほかの 病気がある 人と 会うときは、 マスクを 着けてください。 そして、 何回も 部屋の 空気を 入れ換えてください。 コロナウイルスの 病気を 広げないための 対策を 確実に 行うように お願いします。
ワクチン接種を 希望する 人は、 早めの ワクチン接種を お願いします。
若くて ほかの 病気がない 人で、熱や 咳が 出るなど 体の 調子が 悪いときは、まずは 県が 配っている 抗原定性検査キット(コロナウイルスの 病気を 検査するための 道具)など を 使って、自分で 検査をしてください。 コロナウイルスの 病気になったことが わかった 人は 陽性者登録センターへの 登録を お願いします。
子供や お年寄りや ほかの 病気がある人が しっかりと 病院で 治療を 受けることが できるよう ご協力を お願いします。