本文
緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん)の 解除(かいじょ)と これからの 対応(たいおう)について
国(くに)は 3月(がつ)1日(にち)から 福岡県(ふくおかけん)を 緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん)の 対象(たいしょう)の 地域(ちいき)から 外(はず)すことを 決(き)めました。
これまで 県民(けんみん)のみなさん 事業者(じぎょうしゃ)のみなさん 病院(びょういん)で 働(はたら)いているみなさん 社会(しゃかい)の活動(かつどう)を支(ささ)えてくれているみなさんに 協力(きょうりょく)を してもらい とても 感謝(かんしゃ)しています。
新(あたら)しく コロナウイルス(ころなういるす)の 病気(びょうき)に なる人(ひと)の 数(かず)は 減(へ)っています。 病院(びょういん)の 準備(じゅんび)の 状況(じょうきょう)も 良(よ)くなっています。 しかし まだ コロナウイルス(ころなういるす)の 病気(びょうき)が 無(な)くなった わけではありません。
新(あたら)しく コロナウイルス(ころなういるす)の 病気(びょうき)に なる人(ひと)を 減(へ)らして コロナウイルス(ころなういるす)の 病気(びょうき)が 再(ふたた)び 広(ひろ)がるのを 防(ふせ)ぐために 社会(しゃかい)全体(ぜんたい)で 力(ちから)を 合(あ)わせることが 必要(ひつよう)です。
このため 県民(けんみん)のみなさん 事業者(じぎょうしゃ)のみなさんには 引(ひ)き続(つづ)き 迷惑(めいわく)をかけることになりますが 次(つぎ)の ことを お願(ねが)いします。
【対象(たいしょう)の 地域(ちいき)と 期間(きかん)】
範囲(はんい):県内(けんない)全域(ぜんいき)
期間(きかん):2021年(ねん)3月(がつ)1日(にち)(月曜日(げつようび))から 2021年(ねん)3月(がつ)7日(にち)(日曜日(にちようび))まで
飲食店(いんしょくてん)の みなさんへ お願(ねが)い
飲食店(いんしょくてん)のみなさんには 次(つぎ)のことを お願(ねが)いします。
- お店(みせ)を 開(あ)ける 時間(じかん)は 午前(ごぜん)5時(じ)から 午後(ごご)9時(じ)までの 間(あいだ)に してください。
- お酒(さけ)を 出(だ)すのは 午前(ごぜん)11時(じ)からにしてください。 そして 客(きゃく)から注文(ちゅうもん)を 受(う)けるのは 午後(ごご)8時(じ)30分(ふん)までに してください。
お願(ねが)いする 期間(きかん)は 2021年(ねん)3月(がつ)1日(にち)から 2021年(ねん)3月(がつ)7日(にち)までです。
引(ひ)き続(つづ)き ガイドライン(がいどらいん)に 従(したが)い コロナウイルス(ころなういるす)の 病気(びょうき)が 広(ひろ)がらないように 工夫(くふう)して ください。 そして 「感染防止宣言(かんせんぼうしせんげん)ステッカー(すてっかー)」を 分(わ)かる ところに 貼(は)って お店(みせ)に 来(く)る 人(ひと)に お店(みせ)の 工夫(くふう)が 分(わ)かるように してください。
また 3月(がつ)1日(にち)(月曜日(げつようび))から 3月(がつ)7日(にち)(日曜日(にちようび))まで 営業時間(えいぎょうじかん)を 短(みじか)くすることに 協力(きょうりょく)した 飲食店(いんしょくてん)には 協力金(きょうりょくきん)を 支給(しきゅう)します。(金額(きんがく)は 1日(にち)あたり4万円(まんえん))
詳(くわ)しくは 県(けん)の ホームページ(ほーむぺーじ)を 見(み)てください。
県民(けんみん)のみなさんへ お願(ねが)い
時間帯(じかんたい)に 関係(かんけい)なく 必要(ひつよう)が なければ 外(そと)に 出(で)ないように してください。 特(とく)に 午後(ごご)9時(じ)より 遅(おそ)い 時間(じかん)には 外(そと)に 出(で)ないように してください。 また 必要(ひつよう)がなければ 福岡県(ふくおかけん)の外(そと)や コロナウイルス(ころなういるす)の 病気(びょうき)が 広(ひろ)がっている 地域(ちいき)には 行(い)かないでください。
※外(そと)に 出(で)ても いいとき
- 食(た)べ物(もの)や 薬(くすり)など 生活(せいかつ)に 必要(ひつよう)な 物(もの)を 買(か)いに 行(い)くとき
- 仕事(しごと)に 行(い)くとき
- 病院(びょういん)に 行(い)くとき
- 少(すこ)しの 運動(うんどう)や 散歩(さんぽ)を するとき
コロナウイルス(ころなういるす)の 病気(びょうき)に ならないように 次(つぎ)の 取組(とりく)みを 続(つづ)けてください。
- マスク(ますく)を つける。
- 手(て)を よく 洗(あら)う。
- 人(ひと)と 人(ひと)が 近(ちか)づき すぎないようにする。
- 「風(かぜ)が 通(とお)らない ところ」「たくさんの 人(ひと)が 集(あつ)まる ところ」「人(ひと)と 近(ちか)くで 話(はな)すところ」には 行(い)かない。
事業者(じぎょうしゃ)のみなさんへ お願(ねが)い
事業者(じぎょうしゃ)の みなさんは 次(つぎ)のことを してください。
- 働(はたら)く人(ひと)に 家(いえ)で 仕事(しごと)を させる
- 働(はたら)く人(ひと)が 働(はたら)く 時間(じかん)を 変(か)える
- 働(はたら)く人(ひと)に 自転車(じてんしゃ)で 職場(しょくば)に 来(き)てもらう
以上(いじょう)の ことを 行(おこな)って 職場(しょくば)に 来(く)る 人(ひと)を 70% 減(へ)らしましょう。
また 必要(ひつよう)が なければ 夜(よる)9時(じ)より 遅(おそ)い 時間(じかん)まで 仕事(しごと)を させないで ください。
このほか 休憩室(きゅうけいしつ)や 更衣室(こういしつ)(※)など コロナウイルス(ころなういるす)の 病気(びょうき)が 広(ひろ)がりやすい 場所(ばしょ)では コロナウイルス(ころなういるす)の 病気(びょうき)が 広(ひろ)がらないように 工夫(くふう)を してください。
(※)休憩室(きゅうけいしつ): 休(やす)むところ (※)更衣室(こういしつ): 着替(きが)えるところ
そして、業種別(ぎょうしゅべつ)の ガイドライン(がいどらいん)の とおりに コロナウイルス(ころなういるす)の 病気(びょうき)が 広(ひろ)がらないように 工夫(くふう)してください。 そして 「感染防止宣言(かんせんぼうしせんげん)ステッカー(すてっかー)」を 分(わ)かる ところに 貼(は)って 来(く)る 人(ひと)に 職場(しょくば)の 工夫(くふう)が 分(わ)かる ようにしてください。
催物(さいぶつ)(イベント(いべんと)等(など))について
4月(がつ)11日(にち)まで イベント(いべんと)を 開(ひら)くときは その イベント(いべんと)に参加(さんか)する人(ひと)が 大(おお)きな 声(こえ)を 出(だ)すか どうかで 参加(さんか)できる 人(ひと)の 数(かず)を 決(き)めてください。
イベント(いべんと)の 種類(しゅるい) | 参加(さんか)できる 人(ひと)の 数(かず)の 制限(せいげん) |
---|---|
大(おお)きな 声(こえ)を出す イベント(いべんと) (応援(おうえん)や 歓声(かんせい)) |
会場(かいじょう)の 定員(ていいん)の 半分(はんぶん) (上限(じょうげん)1万人(まんにん)) |
大(おお)きな 声(こえ)を出(だ)さない イベント(いべんと) (応援(おうえん)や 歓声(かんせい)) |
5000人(にん) または、 会場(かいじょう)の 定員(ていいん)の 半分(はんぶん) (上限(じょうげん)1万人(まんにん))のどちらか 大(おお)きい方(ほう) |
コロナウイルスの 病気(びょうき)を 再(ふたた)び 広(ひろ)げないために
緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん)が 解除(かいじょ)された 後(あと)で 一番(いちばん) 大切(たいせつ)な ことは コロナウイルス(ころなういるす)の 病気(びょうき)を 再び(ふたたび) 広(ひろ)げないようにすることです。
このため 県民(けんみん)の みなさんには もう一度(いちど) 次(つぎ)の ことを お願(ねが)いします。
【食事(しょくじ)や 会食(かいしょく)に ついて】
- いつも 一緒(いっしょ)にいる 人(ひと)と 少(すく)ない 人数(にんずう)でする。
- 短(みじか)い 時間(じかん)で 終(お)わらせる。
- 大(おお)きな 声(こえ)を 出(だ)さない。 会話(かいわ)を するときは マスク(ますく)を つける。
【季節(きせつ)の イベント(いべんと)に ついて】
- 卒業旅行(そつぎょうりょこう)や 謝恩会(しゃおんかい) 歓迎会(かんそうげいかい) 送迎会(そうげいかい)は しない。
- 食事(しょくじ)をしながら 花見(はなみ)を しない。
国(くに)の 専門家(せんもんか)は コロナウイルス(ころなういるす)の 病気(びょうき)が 再び(ふたたび) 広(ひろ)がることを とても 心配(しんぱい)しています。
今回(こんかい) 国(くに)は 福岡県(ふくおかけん)が コロナウイルス(ころなういるす)の 病気(びょうき)に 対(たい)する 対策(たいさく)を しっかり 行(おこな)うことを 信(しん)じて 福岡県(ふくおかけん)の 緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん)を 解除(かいじょ)しました。 また 国(くに)は 飲食店(いんしょくてん)の 営業(えいぎょう)時間(じかん)を いつもどおりに 戻(もど)す ことは 慎重(しんちょう)に 決(き)める 必要(ひつよう)があると 考(かんが)えています。
福岡県(ふくおかけん)では 今後(こんご)の コロナウイルス(ころなういるす)の 病気(びょうき)の 広(ひろ)がり方や 病院(びょういん)の 準備(じゅんび)の 状況(じょうきょう)を しっかりと 見(み)ながら 判断(はんだん)します。
最後(さいご)に
緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん)は 解除(かいじょ)されましたが コロナウイルス(ころなういるす)の 病気(びょうき)との 闘(たたか)いは 続(つづ)いています。 これからも みなさんと 力(ちから)を 合(あ)わせて コロナウイルス(ころなういるす)の 病気(びょうき)との 闘(たたか)いに 打(う)ち勝(か)って いきたいと思(おも)います。 みなさんの 協力(きょうりょく)を 引(ひ)き続(つづ)き よろしく お願(ねが)いします。
Easy Japanese [PDFファイル/257KB]
English [PDFファイル/389KB]
Chinese [PDFファイル/326KB]
Korean [PDFファイル/308KB]
Thai [PDFファイル/318KB]
Vietnamese [PDFファイル/294KB]
Nepali [PDFファイル/628KB]