本文
12月26日、新福岡県立美術館整備事業基本設計プロポーザル一次審査報告会を行いました。
一次審査を通過した4者の提案内容、評価の視点などについて、選定委員会から報告を受けた知事は、「県民に末永く愛され、国内外に誇れる、新しい時代にふさわしい新福岡県立美術館を実現したい」とあいさつした上で、「それぞれによく考えられた提案であると委員長からお話をいただきました。二次審査では、素晴らしい提案が選ばれることを期待しております」と述べました。
(写真)報告を受ける知事
(写真)報告会の様子
○新福岡県立美術館整備事業基本設計プロポーザル選定委員会(五十音順)
宮城 俊作 委員長(東京大学大学院 教授)
小林 正美 副委員長(明治大学 教授)
稲庭 彩和子 委員(独立行政法人国立美術館 本部主任研究員)
内田 まほろ 委員(一般財団法人JR東日本文化創造財団 高輪ゲートウェイシティ(仮)文化創造棟準備室長)
坂井 猛 委員(九州大学大学院 教授)
島 敦彦 委員(国立国際美術館 館長)
中村 拓志 委員(株式会社NAP建築設計事務所 代表取締役)