本文
7月26日、マイムナー・モハメド・シャリフ国連ハビタット事務局長が、国連ハビタット福岡本部設立25周年記念シンポジウムの開催に先立ち、知事を訪問されました。
服部知事は、国連ハビタットの活動の重要性のますますの高まりを踏まえ、廃棄物処理における「福岡方式」の展開や、グローバル社会で活躍する人材育成事業を紹介しつつ、「本日開催される25周年記念事業を契機に、国連ハビタットと我々地元との結びつきをさらに深めてまいりたい。引き続き、ハビタット福岡本部が地域とともに発展していかれることを願っています」と話しました。
※国連ハビタット福岡本部…国連ハビタット(国際連合人間居住計画)の地域本部として、イランから太平洋諸島までのアジア太平洋地域42カ国において開発途上国の居住問題に取り組むとともに、「住民主体のまちづくり」を推進している、九州唯一の国連機関
(写真)シャリフ事務局長に記念品を贈呈する知事
※写真撮影のため、マスクを外しています