ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 障がい福祉 > まごころ製品・工賃 > ようこそ知事室へ > 「就労支援の場」の開所式を開催しました

本文

「就労支援の場」の開所式を開催しました

更新日:2022年6月18日更新 印刷

 6月18日、障がいのある人が国立国会図書館の蔵書をデジタル化する業務を行う施設「就労支援の場」を県内2か所(大牟田市、大野城市)に開設することを記念し、開所式を開催しました。

 知事は、出席者の方々に対して、日頃の障がい福祉行政への協力について感謝の意を表すとともに、「県と日本財団との連携が実を結び、新しい取り組みがスタートすることを大変嬉しく思っています。複数の障がい者施設の皆さまが、この場で業務を行っていただくことができますので、より多くの方にデジタル化技術を習得してもらうことを期待しています」とあいさつしました。

 

あいさつする知事
(写真)あいさつをする知事

 

テープカットの写真
(写真左から)尾形武寿 公益財団法人日本財団理事長、井本宗司 大野城市長、知事、秋田章二 福岡県議会議長、井上博隆 福岡県議会厚生労働環境委員会委員長、井上順吾 福岡県議会議員

※写真撮影のためマスクを外しています

 

施設見学
(写真)施設見学の様子

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。


知事講演録(ふくおかインターネットテレビ)