ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災・くらし > パスポート・国際交流 > 海外との交流・協力 > ようこそ知事室へ > 第30回日韓海峡沿岸県市道交流知事会議に出席しました

本文

第30回日韓海峡沿岸県市道交流知事会議に出席しました

更新日:2022年10月22日更新 印刷

 10月22日、福岡市で第30回日韓海峡沿岸県市道交流知事会議が開催されました。
 第30回の節目となる今回は、3年ぶりに日韓海峡沿岸の8自治体(※)の知事および市長等が一堂に会し、グリーン成長戦略について、それぞれの取り組みを紹介しました。

 知事は、開催県として、「3年ぶりの対面開催となるこの会議が、日韓両国の先人たちが紡いできた友好の糸を未来につなぎ、一層強固な絆を編み上げていく契機となることを望みます」とあいさつしました。

また、本県の取り組みについて、「人の健康」「動物の健康」「環境の健全性」の3つをひとつのものとして捉え、一体的に守っていく「ワンヘルス」の観点からも地球温暖化対策は重要な課題であり、2050年度のカーボンニュートラルの達成に向け、2030年度の温室効果ガス排出量を2013年度比で46パーセント削減する目標を掲げている。今後も、水素や洋上風力発電など、脱炭素に資する産業の振興に取り組み、経済と環境の好循環を作る「グリーン成長」を推進していくと発表しました。

 知事会議終了後には、共同声明文を発表し、「今後も揺るぎない友好協力関係の中で、お互いに発展していけるよう、地域間交流をさらに積極的に推進する」との認識を共有しました。

※日本側:福岡県、佐賀県、長崎県、山口県
  韓国側:釜山広域市、全羅南道、慶尚南道、済州特別自治道

会場の様子写真
(写真)会議の様子

記念写真
(写真)日韓海峡沿岸の8自治体の知事および市長の皆さんと

 

第30回日韓海峡沿岸県市道交流知事会議の開催結果について(新しいウインドウで開きます)

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。


知事講演録(ふくおかインターネットテレビ)