ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しごと・産業・観光 > 成長産業 > 成長産業プロジェクト > ようこそ知事室へ > 九州大学発スタートアップの(株)フェリクスが来られました

本文

九州大学発スタートアップの(株)フェリクスが来られました

更新日:2022年9月28日更新 印刷

 9月28日、九州大学発スタートアップの(株)フェリクスが、国内大手ベンチャーキャピタルを引受先とする第三者割当増資により資金調達を実施したことを報告するため、服部知事を訪問されました。

 (株)フェリクスは、近年研究開発が活発に行われている細胞死である「フェロトーシス」に有効な化合物を発見することのできる独自のプラットフォーム技術を有しており、この技術を活用した医薬品の研究開発を実施しています。今回、三菱UFJキャピタル(株)、(株)慶応イノベーション・イニシアティブ、(株)FFGベンチャービジネスパートナーズを引受先とする第三者割当増資を実施し、総額3億円の資金調達を行いました。

 知事はお祝いの言葉を述べるとともに、「今回の資金調達を契機に大きく発展されようとしていることに、非常に大きな期待を持つとともに、本当にうれしく思っています。社会的意義の大きい希少疾病医薬品(オーファンドラッグ)の開発に成功いただき、福岡バイオバレープロジェクトのリーディング企業として、大きく成長されていくことを期待しています」とあいさつしました。

※福岡バイオバレープロジェクト
 福岡県と久留米市の連携のもと、産学官で構成する「福岡バイオコミュニティ推進会議(事務局:(株)久留米リサーチ・パーク)」を核に、久留米地域を中心としたバイオ関連企業や研究機関の集積を目指すプロジェクト。

あいさつする知事

(写真)あいさつする知事

説明を受ける知事

(写真)(株)フェリクスから説明を受ける知事

皆さんと

(写真左から)大西晋嗣九州大学副理事、知事、國信健一郎(株)フェリクス代表取締役CEO、山田健一(株)フェリクス取締役CSO

※写真撮影のため、マスクを外しています

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。


知事講演録(ふくおかインターネットテレビ)