ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 感染症対策 > One Health > ようこそ知事室へ > 第21回アジア獣医師会連合(FAVA)大会に出席しました

本文

第21回アジア獣医師会連合(FAVA)大会に出席しました

更新日:2022年11月11日更新 印刷

 11月11日から13日の3日間、「アジアからのワンヘルスアプローチ」をテーマとして、「第21回アジア獣医師会連合(FAVA)大会」が福岡市で開催されました。

 11日に行われた開会式に出席した知事は、FAVA大会の関係者に感謝を述べるとともに、「福岡県は、日本で唯一、ワンヘルスの推進に関する条例を制定しています。この条例に基づき、人の健康と動物の保健衛生、環境の保全を担うワンヘルスセンターの整備に取り組むとともに、国立感染症研究所のサテライトとして『アジア新興・人獣共通感染症センター』の九州、福岡への開設を国に働きかけているところです。加えて、11月9日、アクロス福岡に開設することが決定した『FAVAワンヘルス福岡オフィス』と連携し、さらにワンヘルスの取り組みを進めてまいりたい」とあいさつしました。

 また、13日に行われた「アジアワンヘルス福岡宣言2022」の調印式では、「福岡の名が盛り込まれた宣言が、世界に向け発信されたことを大変光栄に思います。地球上に住むすべての命を守るために、ワンヘルスを手を携えて力強く前進させてまいりましょう」と大会参加者に呼びかけました。

※FAVAについて
・アジア獣医師会連合(Federation of Asian Veterinary Associations:FAVA)は、1978年に設立されたアジア・オセアニアの23の国・地域の獣医師会の連合組織。
・地域における獣医学術交流を推進するとともに、獣医師の連携を図るため、2年ごとに大会を開催。
・日本でのFAVA大会の開催は、1995年の横浜での開催以来27年ぶり3回目。
(参考)第21回アジア獣医師会連合(FAVA)大会ホームページ(新しいウィンドウで開きます)

※「アジアワンヘルス福岡宣言2022」について
 FAVA加盟獣医師会および所属する獣医師による、ワンヘルスの実践活動をアジア・オセアニア地域から世界に向けて発信するための方針を表明したもの。

【宣言内容】

  1. 新興・再興感染症を含む人と動物の共通感染症の予防及びまん延防止に万全を期すため、感染源、感染経路及び宿主対策についての調査・研究体制を整備するとともに、情報の共有に努める。
  2. 薬剤耐性菌が医療と獣医療において重大な脅威となっていることから、抗菌剤の慎重かつ適正な使用を徹底し、薬剤耐性(AMR)対策を推進する。
  3. 動物と人が共生する社会を構築するため、生物多様性の維持や地球環境の保全を積極的に推進する。
  4. 獣医学教育の更なる整備及びワンヘルスアプローチによる国際連携により、WOAH(OIE)Day One Competencies(獣医師が具備すべき知識・技能・態度)を有する獣医師の育成に取り組む。
  5. 医療関係団体、行政機関、市民団体及び大学、WVA、WOAH(OIE)、WHO、FAO、UNEPなどの国際機関と協力し、ワンヘルスの課題解決と推進に取り組む。
  6. アジアにおけるワンヘルスの課題への研究と児童、生徒及び市民に対するワンヘルス教育の普及のために、FAVA活動の拠点を整備・強化する。

あいさつする知事
(写真)あいさつする知事

あいさつする藏内勇夫FAVA会長
(写真)あいさつする藏内勇夫 FAVA会長

あいさつするラファエル・ラガンス 世界獣医師会会長
(写真)あいさつするラファエル・ラガンス 世界獣医師会会長

あいさつするクアザ・ニザムディン・ハッサン・ニザム FAVA副会長
(写真)あいさつするクアザ・ニザムディン・ハッサン・ニザム FAVA副会長

あいさつする髙島宗一郎福岡市長
(写真)あいさつする高島宗一郎 福岡市長
※高島市長の「高」は「はしごだか」です。

集合写真
(写真)【調印式】藏内勇夫 FAVA会長(右から5番目)、桐明和久 福岡県議会議長(左から3番目)、FAVA関係者の皆さまと
※写真撮影のためマスクを外しています。

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。


知事講演録(ふくおかインターネットテレビ)