本文
11月30日、一般社団法人九州経済連合会、国立大学法人九州大学、デロイトトーマツグループ、福岡県の4組織が、福岡県をはじめ九州におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)を産学官金で推進することを目指す「九州DX推進コンソーシアム」 を設立し、その記者会見を福岡市で行いました。
服部知事は、「新型コロナウイルス感染症のパンデミックにおいて、DXの重要性を改めて認識した。デジタル人材の育成に取り組むことで、福岡県のデジタル化、DXを推進し、そして、さらに九州のDXを牽引し、九州の経済の発展に貢献してまいりたい」と述べました。
(写真) 挨拶する知事
(写真左から)知事、倉富九州経済連合会会長、石橋九州大学総長、磯俣デロイト トーマツ グループ ボード副議長/西日本エリア総括
※写真撮影のためマスクを外しています