ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 東峰村デジタル拠点「テレワークテラス宝珠」の開所式を開催します!

本文

東峰村デジタル拠点「テレワークテラス宝珠」の開所式を開催します!

発表日:2022年6月20日 14時00分 印刷
担当課:
企画・地域振興部情報政策課デジタル戦略推進室
直通:
092-643-3229
内線:
2745
担当者:
岡、中村

ロゴマーク

新型コロナウイルス感染症の拡大を契機とした「新しい働き方」の広がりにより、都市部から地方への新たな人の流れが生まれています。

こうしたニーズを捉え地域の活性化につなげるため、福岡県では、九州北部豪雨からの復興を目指す東峰村をモデル地域としたパイロット事業として、先端的なデジタル拠点「テレワークテラス宝珠」※を整備しました。(2年間は県が運営し、令和6年度に東峰村に移管予定)

このたび、6月24日に、この開所式を開催しますのでお知らせします。

当施設は、高速Wi-Fi、ウェブ会議システム、テレワーク用スペース等を備えたデジタル拠点として、テレワーク等多様な働き方を支援することで、東峰村への移住定住を促進するとともに、住民のデジタル活用を推進していきます。

特に、各種撮影機材やVRゴーグル、撮影スタジオを備えるなど、映像クリエイターやIT企業関係者等がコンテンツ制作を快適に行えるデジタル環境を提供します。

※ 「テラス」は、当施設の日当たりのよいベランダや「照らす」とも読める明るく前向きなイメージと宝珠山地区の棚田(rice terrace)にちなむ。

開所式について

※来賓祝辞、テープカット参加者、内覧会の実施内容について、6月23日に追記しました。

日時

令和4年6月24日(金曜日)11時00分から11時45分まで           

会場

東峰村デジタル拠点「テレワークテラス宝珠」
(東峰村大字宝珠山166-1東峰テレビ局2階)

次第

1 主催者挨拶

福岡県知事 服部 誠太郎

2 来賓祝辞

福岡県議会議長 桐明 和久

東峰村長 眞田 秀樹

3 テープカット

福岡県知事 服部 誠太郎

福岡県議会議長 桐明 和久

福岡県議会 総務企画地域振興委員会委員長 井上 博行

福岡県議会議員 中嶋 玲子

東峰村長 眞田 秀樹

※ 式典終了後、内覧会を実施します。

(入居企業による機器のデモンストレーションなど)

「テレワークテラス宝珠」概要

場所

東峰村大字宝珠山166-1(東峰テレビ局2階)
TEL: 0946-72-2011

利用方法

一時利用(平日9時00分から17時00分まで)または入居利用

利用料金

無料 (令和4から5年度まで)

施設概要

  • 恵まれた自然や伝統工芸など都市部には無い環境の中で、個人利用や企業のサテライトオフィス、ワーケーション等に利用できるテレワーク施設。
  • 地元住民に対するデジタル活用教室等も開催。
  • 高速Wi-Fi、ウェブ会議システム等を備えたワーキングスペース*で、様々なニーズに柔軟に対応。
 
 
*コワーキングスペース(13名)、会議室(4名×2室)、ウェブ会議ルーム(3名) 、セミナールーム・撮影スタジオ、企業ルーム等。

 

外観

施設外観

 

コワーキングスペースの内観です

コワーキングスペース

 

VRゴーグルとドローン

VRゴーグル ドローン

 

テレワークテラス宝珠 施設概要 [PDFファイル/429KB]