本文
「省エネ経営フォーラム」を開催します
~省エネで経営改善!~
福岡県では、県内事業者における、省エネルギー対策を推進するため各種講座を開催し、省エネルギーに係る人材の育成を支援しています。
この一環として、経営層・経営スタッフを対象に、省エネ経営による収益力アップなど環境経営に取り組むメリット・「省エネ大賞」受賞企業による好事例の紹介・専門家による省エネ経営のポイントを解説する「省エネ経営フォーラム」を開催します。多数の皆様のご参加をお待ちしています。
1 日時
令和2年7月28日(火曜)13時30分~17時15分(受付12時30分~)
2 会場
電気ビル共創館 3階 カンファレンスA(福岡市中央区渡辺通2-1-82)
3 プログラム(予定)
基調講演
「省エネ推進で地域企業を伸ばす!~地域未来牽引企業としての役割~」
講師
株式会社九南 常務取締役空調管事業本部長 荒川 弘一(あらかわ こういち)氏
事例紹介
「AI技術を活用したPMV制御による快適省エネ店舗の実現」(令和元年度省エネ大賞経済産業大臣賞)
講師
フクシマガリレイ株式会社 様
セミナー
「省エネで実現する経営強化~ウィズ・コロナの省エネルギー~」
講師
一般財団法人省エネルギーセンター 総括主幹 鈴木 伸隆(すずき のぶたか)氏
パネルディスカッション
「業績向上につながる省エネ 経営者に求められるもの」
パネリスト
調整中
コーディネーター
株式会社アーストーンコンサルティング 代表取締役 鍬田 隆史(くわた たかし)氏
4 参加費
無料
5 定員
50名
6 申込方法
FAXまたは電子メール
申込書をダウンロードし、FAXまたは電子メールで送付
FAX:092-643-3357
Email:chikyu@pref.fukuoka.lg.jp
ホームページ
福岡県ホームページから電子申請で申し込む
7 申込・問い合わせ先
福岡県 環境部 環境保全課 地球温暖化対策係 担当:尾崎
〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7
TEL:092-643-3356 FAX:092-643-3357 Email:chikyu@pref.fukuoka.lg.jp
8 主催
福岡県省エネルギー推進会議(※)、福岡県
- ※省エネルギー推進会議
- 県内中小企業等における省エネルギーの取組を促進し、地球温暖化防止と企業振興に貢献することを目的として、平成22年に設置。
- 民間企業、事業者団体、行政機関等の26団体で構成。