本文
「ちゅう・さん・かんマルシェin県庁」を開催!~中山間地域で生産された旬の農産物や特産品を販売します!~
「ちゅう・さん・かんマルシェin県庁」を開催!
~中山間地域で生産された旬の農産物や特産品を販売します!~
県では、中山間地域の農業・農村が有する多面的機能の維持を図るため、ボランティアの方々が
地元住民と一緒に地域活動に取組む「中山間応援サポーター」制度を実施しています。
今回、「中山間応援サポーター」が農作業などの活動を行った中山間地域の、秋の農産物や特産品を
県庁1階ロビーで販売します。
また併せて、「中山間応援サポーター」※の様々な活動を紹介するパネル展示も行います。
ぜひ、この機会に中山間地域の魅力を知っていただくとともに、
「中山間応援サポーター」にもご登録をお願いいたします。
1 開催日時
令和3年10月13日水曜日から15日金曜日 11時から14時
2 会場
福岡県庁1階 ロビー (福岡市博多区東公園7-7)
3 内容
(1)中山間地域の農産物・特産品の販売(詳細は別紙(下記チラシ)参照)
10月13日水曜日 | 苅田町等覚寺(いくりジャム、松会みそ)、上毛町西友枝(ゆいきらら米、レモン) |
10月14日木曜日 | 早良区脇山(脇山米、脇山茶)、那珂川市南畑(やまももジャム・タルト) |
10月15日金曜日 | 八女市星野村(星野茶、いも万十) |
()は主な販売商品
(2)中山間応援サポーターの活動紹介
・パネルの展示、サポーターの募集
中山間応援サポーターとは
過疎化や高齢化が進む中山間地域の多面的機能の維持に向け、
県では草刈り、剪定、収穫、イベントの運営補助など地域と一緒に活動するボランティアの方々を
「中山間応援サポーター」として登録しています。
平成28年度から募集を開始し、令和2年度末時点で2,486名が登録されており、
今回の販売会を行う地域をはじめ、多くの集落からの要請に応じて、活動を行っています。
県ホームページ『「中山間応援サポーター」を募集しています』
今回の販売会を行う地域における「中山間応援サポーター」の活動
ソバの種まき(等覚寺地区)
竹とうろう作り(西友枝地区)
脇山茶園の手入れ(脇山地区)
やまももの収穫(南畑地区)
茶苗の植栽(星野村)