本文
「福岡県航空機産業振興会議」総会・講演会を開催します!!
〇 福岡県では、産学官からなる「福岡県航空機産業振興会議」を平成22年に設立し、「航空機関連産業の誘致」と、「県内企業の参入促進」に取り組んでいます。
〇 7月11日(月)に、「福岡県航空機産業振興会議」総会・講演会を開催します。
〇 今年度の事業計画説明をはじめ、航空機用エンジンの設計・開発を行う三菱重工航空エンジン株式会社や、航空機産業への新規参入支援を行うASK(エアロ・サプライチェーン・コーディネーティング)から講演をいただきます。
〇 また、航空機産業への参入に挑む企業グループ「FAIN(正式名称:福岡県航空機産業研究会)」(平成30年7月発足)の活動や、県内企業を支援するため、県工業技術センター機械電子研究所に設置している「航空機産業技術支援グループ」の取り組みについてご紹介します。
1 日時 令和4年7月11日 月曜日 15時00分~17時00分
2 場所 リーガロイヤルホテル小倉 4Fロイヤルホール(北九州市小倉北区浅野2-14-2)
3 内容
(1)主催者挨拶
津田 純嗣 会長(北九州商工会議所 会頭)
江口 勝 福岡県副知事
北橋 健治 北九州市長
(2)令和4年度「福岡県航空機産業振興会議」事業計画等の説明
(3)企業グループ「FAIN(※)」の活動報告
※ 「Fukuoka Aircraft Industry Network」の略称。
(4)県工業技術センター「航空機産業技術支援グループ(※)」の取り組み紹介
※ 県工業技術センター機械電子研究所内に設置。専任職員を配置し、FAIN等県内企業に対する技術支援を行い、販路開拓に結びついていくとともに、参入を目指す県内企業の掘り起こしを行う。
(5)講演
・ 「三菱重工航空エンジン株式会社長崎工場の現況と今後のサプライチェーン構想」
講師:三菱重工航空エンジン株式会社
長崎製造部長 兼 長崎工場長 原田 亮(はらだ りょう) 氏
・ 「航空機産業、これからどうなる」
講師:ASK(エアロ・サプライチェーン・コーディネーティング)
代表 川合 勝義(かわい かつよし) 氏
4 参加者数 会員企業及び関係者 120名(予定)