ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 令和4年6月期の期末・勤勉手当の支給について

本文

令和4年6月期の期末・勤勉手当の支給について

発表日:2022年6月29日 14時00分 印刷
担当課:
総務部 人事課
直通:
092-643-3040
内線:
2155・2156
担当者:
川原田・黒石

令和4年6月期の期末・勤勉手当の支給について

 

 令和4年6月期の期末・勤勉手当を6月30日(木曜日)に福岡県職員に支給します。

 

ポイント

 ➢ 昨年9月の人事委員会勧告に鑑み、一般職の支給月数を前年同期比で0.075月分引き下げています。(2.225月→2.15月)

 ➢ 知事等特別職は、一般職の引下げを踏まえ、支給月数を前年同期比で0.05月分引き下げています。(1.675月→1.625月)

 

 知事等の特別職を含む福岡県職員41,060人に対し、総額330億9,200万円を支給します。

職員数 41,060人

(前年同期  40,980人)

支給総額 330億9,200万円

(前年同期 344億8,500万円)

(前年同期比  ▲ 4.0%)

職員数の内訳

 一般職員 10,313人

 教員    19,502人

 警察官   11,156人

 特別職・議員    89人

   計    41,060人

 

2 行政職職員の期末・勤勉手当の平均支給額は約75万7千円です。

平均年齢  43歳 3月

(前年同期 43歳 7月)

平均支給額 756,537円

(前年同期  794,873円)

(前年同期比  ▲ 4.8%)

※行政職職員とは、一般職員(10,313人)のうち、医療職員、研究職員を除く職員(9,172人)のことです。

 

3 主な特別職の期末手当の支給額は次のとおりです。

 なお、知事の前年同期の期末手当は、在職期間に応じた割合(100分の80)で支給していました。

知事 3,323,092円

  ※前年同期比  +21.3%

議長 2,615,437円

  ※前年同期比  ▲ 3.0%

 


参考

 

1 職員数及び支給総額

 

令和4年6月期

令和3年6月期

職員数

支給総額

職員数

支給総額

一般職

40,971人

329億0,200万円

40,888人

342億9,000万円

特別職・議員

89人

1億9,000万円

92人

1億9,500万円

合計

41,060人

330億9,200万円

40,980人

344億8,500万円

※一般職の内訳は、一般職員10,313人、教員19,502人、警察官11,156人です。

 

2 支給額

(1) 特別職等の支給額

   

令和4年6月期

令和3年6月期

特別職

知事

3,323,092円

2,740,273円

副知事

2,658,474円

2,740,273円

教育長

2,166,164円

2,232,815円

県議会

議長

2,615,437円

2,695,912円

副議長

2,309,125円

2,380,175円

議員

2,097,062円

2,161,587円

※令和3年6月期の知事の支給額は、在職期間に応じた割合(100分の80)で支給したものです。
※副知事及び議員の支給額は、12月2日から6月1日まで在職したものとして計算したものであり、実際の支給額とは異なる場合があります。

(2) 一般職員・教員・警察官の平均支給額

  令和4年6月期 令和3年6月期
平均年齢 平均支給額 平均年齢 平均支給額
一般職員 43歳 3月 765,013円 43歳 9月 806,102円
教員 43歳 3月 815,983円 43歳 8月 857,011円
警察官 39歳 3月 815,605円 38歳11月 836,499円

 

3 支給月数

 

令和4年6月期

令和3年6月期

期末手当

勤勉手当

合計

期末手当

勤勉手当

合計

一般職

1.200月分

0.95月分

2.150月分

1.275月分

0.95月分

2.225月分

特別職・議員

1.625月分

1.625月分

1.675月分

1.675月

支給月数推移グラフ(6月期)