本文
令和3年6月期の期末・勤勉手当の支給について
令和3年6月期の期末・勤勉手当の支給について
令和3年6月期の期末・勤勉手当を6月30日(水曜日)に福岡県職員に支給します。
1 知事等の特別職を含む福岡県職員40,980人に対し、総額344億8,500万円を支給します。
職員数 40,980人 (前年同期 40,825人) 支給総額 344億8,500万円 (前年同期 348億8,700万円) (前年同期比 ▲ 1.2%) |
職員数の内訳 一般職員 10,257人 教員 19,458人 警察官 11,173人 特別職・議員 92人 計 40,980人 |
※支給総額が前年同期に比べ1.2%(約4億200万円)の減となった主な理由は、令和2年10月の人事委員会勧告に基づき、支給月数を0.025月引き下げたことによるものです。
(令和2年6月期:2.25月→令和3年6月期:2.225月)
2 行政職職員の令和3年6月期の期末・勤勉手当の平均支給額は約79万5千円です。
平均年齢 43歳 7月 (前年同期 43歳 8月) 平均支給額 794,873円 (前年同期 808,498円) (前年同期比 ▲ 1.7%) |
※行政職職員とは、一般職員(10,257人)のうち、医療職員、研究職員を除く職員(9,114人)のことです。
3 主な特別職の期末手当の支給額は次のとおりです。
知事 2,740,273円 ※前年同期比 ▲ 1.5% 議長 2,695,912円 ※前年同期比 ▲ 1.5% |
※知事の支給額は、前年同期(注)と比べ、支給月数を0.025月引き下げたこと及び在職期間に応じた割合(100 分の80)で支給したため、約4万円の減となっています。
(注)令和2年6月期の前知事への支給額は、新型コロナウイルス感染症緊急対策を実施していくための財源の一助として、20%減額
※議長の支給額は、前年同期と比べ、支給月数を0.025月引き下げたことから、約4万円の減となっています。
参考
令和3年6月期 |
令和2年6月期 |
|||
職員数 |
支給総額 |
職員数 |
支給総額 |
|
一般職 |
40,888人 |
342億9,000万円 |
40,733人 |
346億8,400万円 |
特別職・議員 |
92人 |
1億9,500万円 |
92人 |
2億 300万円 |
合計 |
40,980人 |
344億8,500万円 |
40,825人 |
348億8,700万円 |
※一般職の内訳は、一般職員10,257人、教員19,458人、警察官11,173人です。
2 支給額
(1) 特別職等の支給額
令和3年6月期 |
令和2年6月期 |
||
特別職 |
知事 |
2,740,273円 |
2,781,173円 |
副知事 |
2,740,273円 |
2,363,997円 |
|
教育長 |
2,232,815円 |
1,994,204円 |
|
県議会 |
議長 |
2,695,912円 |
2,736,150円 |
副議長 |
2,380,175円 |
2,415,700円 |
|
議員 |
2,161,587円 |
2,193,850円 |
※知事の令和3年6月期の支給額は、在職期間に応じた割合(100分の80)で支給するものです。
※特別職の令和2年6月期の支給額は、減額措置後の額です。
(減額率:知事20%、副知事15%、教育長12%)
※上記のうち副知事及び議員の支給額は、令和2年12月2日から令和3年6月1日まで在職したものとして計算したものであり、実際の支給額とは異なる場合があります。
令和3年6月期 | 令和2年6月期 | |||
平均年齢 | 平均支給額 | 平均年齢 | 平均支給額 | |
一般職員 | 43歳 9月 | 806,102円 | 43歳 9月 | 819,696円 |
教員 | 43歳 8月 | 857,011円 | 44歳 2月 | 877,492円 |
警察官 | 38歳11月 | 836,499円 | 38歳 7月 | 836,072円 |
令和3年6月期 |
令和2年6月期 |
|||||
期末手当 |
勤勉手当 |
合計 |
期末手当 |
勤勉手当 |
合計 |
|
一般職 |
1.275月分 |
0.95月分 |
2.225月分 |
1.30月分 |
0.95月分 |
2.25月分 |
特別職・議員 |
1.675月分 |
‐ |
1.675月分 |
1.70月分 |
‐ |
1.70月分 |