本文
「ダイバーシティ&インクルージョン推進フォーラム2022~企業価値を高めるダイバーシティ&インクルージョン~」を開催します!
○ 福岡県では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、働き方やビジネスモデルが変化する中、
ポストコロナを見据えた企業の成長戦略として、「ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)※」を
推進しています。
○ なぜ企業がD&Iに取り組むべきなのか、どのように取り組むべきなのか。ITを駆使してベテラン
職人の技術伝承に取り組み、ダイバーシティ経営を実践する 株式会社 竹延 代表取締役社長
竹延 幸雄 氏の講演と、それぞれの立場でダイバーシティに挑戦する県内の企業経営者・管理職
の方々によるトークセッションを通じて議論を深めます。
○ D&I経営や女性活躍に関心のある皆様方の御参加をお待ちしています。
※D&Iとは、直訳すると「多様性」と「包摂」を意味し、多様な人材がそれぞれの能力を活かして活躍できる
環境をつくり、活力や価値創造につなげていく考え方です。
1 日時
令和4年11月28日(月) 15時00分~17時30分
2 場所
エルガーラホール7階 多目的ホール(福岡市中央区天神1丁目4番地2号)
※WEBでの同時配信あり(Zoom)/参加費無料
3 対象
企業経営者、管理職等
4 次第
(1)開会挨拶(15時00分~15時05分)
福岡県副知事 大曲 昭恵
(2)基調講演(15時05分~16時05分)
「真の働き方改革を成し遂げ、“人を活かし、技に生きる”人材育成経営とは」
竹延 幸雄氏((株)竹延 代表取締役社長/(株)KMユナイテッドCEO)
(3)トークセッション(16時05分~17時30分)
「私たちのD&I経営 いままでとこれから」
登壇者 竹延 幸雄氏((株)竹延 代表取締役社長、(株)KMユナイテッドCEO)
倉橋 美佳氏((株)ペンシル代表取締役社長)
福澤 久氏((株)マイソル代表取締役社長)
谷川 由利子氏(総合メディカルグループ(株)管理本部長)
和田 金也氏((株)岩田屋三越 総務・経営企画部長)
ファシリテーター 田中 彩氏(WorkStep(株)代表取締役)
5 申込
以下のURLまたはQRコードからお申込みください。
申込〆切 11月22日(火曜日)
【申込フォームURL】https://questant.jp/q/VGTVLVQ4
6 定員
会場 50名 オンライン 50名
※先着順・定員に達した場合、お申込みをお断りすることがあります。