本文
パートナーシップ宣誓制度がいよいよスタート!
パートナーシップ宣誓制度がいよいよスタート!
○ 性の多様性を認め合い、性的指向や性自認にかかわらず、人生を共にしたい人と安心して生活することができる福岡県を目指し、令和4年4月1日(金)から「福岡県パートナーシップ宣誓制度」をスタートします。
○ すでに導入済の県内4市1町と、制度利用者の負担軽減を図るため、パートナーシップ宣誓制度に関する協定を締結します。
○ 宣誓第1号カップルによる会見が行われます。
1 制度概要について
双方又は一方が性的少数者であるカップルが、日常の生活において相互に協力し合い、人生を共にすることを誓う「宣誓書」を県に提出し、県は、「パートナーシップ宣誓書受領証カード」を交付します。
2 協定締結について
・協定締結先 4市1町(北九州市、福岡市、古賀市、福津市(※)、粕屋町(※))※令和4年4月1日から制度導入
・協定締結日 令和4年4月1日(金)
・協定書の内容 協定書 [PDFファイル/93KB]
3 第1号カップルについて
(1)宣誓
・第1号カップルは、4月1日(金)13時~宣誓を行います。
・宣誓の様子については、プライバシー保護の関係上、撮影できません。
(2)宣誓する部屋の撮影について
・日時:4月1日(金)【テレビ局記者】11時30分~
【新聞記者】12時~
・スペースの関係から調整を要するため、撮影は事前予約とします。
※3月31日(木)12時までに上記担当課に予約をしてください。
・場所は、予約時にお伝えします。
・プライバシー保護の関係上、本日宣誓が行われる部屋の外観の撮影はNGです。
(3)会見について
・日時:4月1日(金)14時~
・場所:県庁8階 会見室
・留意事項:プライバシー保護の関係上、顔出しNG、仮名使用(Aさん、Bさん)、音声加工をお願いします。
参考
・パートナーシップ宣誓書受領証カード