ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 令和5年度県立高等学校等入学定員について

本文

令和5年度県立高等学校等入学定員について

発表日:2022年10月4日 15時00分 印刷
担当課:
教育庁高校教育課
直通:
092-643-3904
内線:
5496
担当者:
猿渡

令和5年度県立高等学校等入学定員について

令和5年度県立高等学校入学定員について(資料) [PDFファイル/10.99MB]

エクセルファイル形式での入学定員一覧はこちらをクリックして下さい。

(/contents/nyugakuteiinichiran05.html)

 

1 令和5年3月の中卒者の見込み

 令和5年3月の本県の中学校卒業見込者数は約47,200人であり、本年3月実績約46,100人と比較すると、約1,100人増加するものと見込まれている。(資料1ページ)

2 令和5年度県立高等学校入学定員

(1) 全日制の入学定員は、中等教育学校後期課程を含めて、全体で22,320人(558学級)となっている。

本年度と比較すると400人(10学級)の増で、内訳は、普通科で400人(10学級)の増である。(資料2~8ページ)

(2) 定時制は、本年度から変更はない。(資料2~3ページ、9ページ)

(3) 通信制は、本年度から変更はない。(資料2~3ページ)

(4) 県立中学校及び県立中等教育学校は、本年度から変更はない。(資料12ページ)

注1 全日制課程の入学定員の一覧(資料4~8ページ)について、中高一貫教育を行う育徳館高校(4学級、160人)、門司学園高校(4学級、160人)、宗像高校(9学級、360人)、嘉穂高校(8学級、320人)の入学定員は、育徳館中学校、門司学園中学校、宗像中学校、嘉穂高等学校附属中学校からそれぞれ進学する生徒を含めた人数である。

 また、輝翔館中等教育学校(3学級、120人)は後期課程(高等学校相当)での募集を行わないため、この一覧には記載していない。

3 令和5年度市(組合)立高等学校入学定員(全日制)

 市(組合)立高等学校(全日制)は、全体で2,240人(56学級)となっており、本年度から変更はないが、古賀竟成館高校の普通科進学コースが40名の増、総合ビジネス科が40名の減となっている。(資料13ページ)

4 令和5年度学科及びコースの変更について

 福岡工業高校において、「機械工学科(工業進学コース)」を「工業進学科」に、「電子工学科」及び「情報工学科」を、「電子情報工学科」にそれぞれ改編する。(資料14ページ)