ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 第19回「日本の次世代リーダー養成塾」塾生募集

本文

第19回「日本の次世代リーダー養成塾」塾生募集

発表日:2022年4月1日 11時00分 印刷
担当課:
福岡県人づくり・県民生活部私学振興・青少年育成局青少年育成課
直通:
092-643-3402
内線:
2933
担当者:
佐藤

 福岡県を含む9道県・2市及び経済界、学界が一体となり、全国の志のある高校生を対象に、日本だけではなく世界を舞台に挑戦する人材の育成を目指して「日本の次世代リーダー養成塾」を開催しています。
 塾では、日本や世界で活躍する講師陣約20名による講義から一流の考え方やその人間性に触れることができます。また、講義後のグループディスカッションや、アジア諸国の高校生と一緒に社会問題の解決に向けて議論を行う「アジア・ハイスクール・サミット」など、ディスカッションを積み重ねることで、リーダーとして必要な多面的思考力、分析力を養います。
 これまでに3,115名が卒塾し、海外大学への留学や海外展開をしている企業への就職など、自分の夢に向かって世界に羽ばたく人材を数多く輩出しています。
 第19回となる今回、県内の高校生20人を福岡県推薦枠として、4月1日から募集します。高い志を持つ多くの高校生のみなさんの応募をお待ちしています。

1 日程

令和4年7月26日(火曜日)から8月8日(月曜日)(13泊14日の合宿)
※ 主な講師(予定)
マハティール・ビン・モハマド マレーシア第4代、第7代首相
明石 康(あかし やすし) 元国連事務次長    ほか

2 会場

グローバルアリーナ
(宗像市吉留46-1 電話0940-33-8400)

3 募集期間

令和4年4月1日(金曜日)から5月2日(月曜日) 午後5時必着(福岡県推薦枠)

4 募集人数

高校生 20人(福岡県推薦枠)
※塾生総数 170人:参画県推薦枠 110人、一般公募枠 60人
(福岡県以外の参画県・市:北海道、青森県、岩手県、静岡県、岐阜県、和歌山県、愛媛県、佐賀県、宗像市、沖縄県うるま市)

5 出願方法

出願書類を担当課へ書留郵便で郵送もしくは持参

6 参加費

130,000円(福岡県推薦枠)

7 主催

日本の次世代リーダー養成塾
塾長    十倉 雅和(とくら まさかず) 一般社団法人日本経済団体連合会会長
塾長代理  榊原 英資(さかきばら えいすけ) 一般財団法人インド経済研究所理事長

7 申し込み・問い合わせ先

福岡県青少年育成課
電話 092-643-3402
FAX 092-643-3389
※ 一般公募枠については、日本の次世代リーダー養成塾事務局にお尋ねください。

第19回日本の次世代リーダー養成塾 福岡県推薦枠募集要項 [PDFファイル/1.5MB]

(様式2)作文 [Wordファイル/103KB]

(様式3)出願者推薦書 [Wordファイル/16KB]

(様式4)保護者同意書 [Wordファイル/21KB]

(様式5)志望動機等調書 [Excelファイル/22KB]

 

※(様式1)出願者調書については、「日本の次世代リーダー養成塾」のホームページにて出願登録を行い、所定のフォームを印刷してご利用ください。

「日本の次世代リーダー養成塾」のホームページ < https://leaderjuku.jp/ >

 


新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、事業内容の一部変更又は中止となる場合があります。参加される皆さんの健康と安全を最優先に考えながら適宜検討してまいりますので、御理解のほどお願いします。