ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 西日本最大級の商談展示会に九州PRブース出展!~FOOD STYLE Kyusyu 2022 in マリンメッセ福岡~

本文

西日本最大級の商談展示会に九州PRブース出展!~FOOD STYLE Kyusyu 2022 in マリンメッセ福岡~

発表日:2022年11月4日 11時00分 印刷
担当課:
九州地域戦略会議(事務局 県民情報広報課)
直通:
092-643-3172
内線:
2442,2465
担当者:
篠崎、井上

九州ロゴマーク

 


○ 九州・山口各県および経済団体で構成される九州地域戦略会議では、“九州はひとつ”の理念のもと、「九州ロゴマーク」を活用し、観光や農林水産物の輸出など九州が一体となった取り組みを国内外にPRしています。

○ 現在、民間企業の皆さまにも九州ロゴマークを活用していただき、九州のブランド力のさらなる向上を図っているところです。

○ このたび、外食・中食・小売業界を対象とした西日本最大級の商談展示会「FOOD STYLE Kyusyu 2022」に「“九州はひとつ”九州・沖縄・山口PRコーナー」のブースを出展します。

○ ブースでは、観光パンフレットやノベルティ等を配布するとともに、九州ロゴマークを活用いただいている企業のうち12社の商品を展示して、九州の魅力を発信します。

○ 今後も、さまざまな機会で「九州ロゴマーク」を活用し、官民一体となって九州のブランド力向上を目指した取り組みを進めていきます。


【展示会概要(FOOD STYLE Kyusyu 2022)
日時:令和4年11月9日(水)~11月10日(木)

    10時00分~17時00分(10日は16時00分まで)

場所:マリンメッセ福岡 A・B館(福岡市博多区)※九州PRブースはB館入口にて展示

主催者:FOOD STYLE Kyusyu 実行委員会

※FOOD STYLE Kyusyu 2022詳細はこちら https://foodstyle.jp/kyushu/

【九州ロゴマークを活用した商品を展示する企業(12社)】

 ・カルビー株式会社

 ・味の素AGF株式会社

 ・北九実業株式会社

 ・株式会社Maazel Corporation

 ・株式会社ダイショー

 ・キーコーヒー株式会社

 ・十割手打ちお蕎麦カフェこんさい館

 ・株式会社リョーユーパン

 ・有限会社奈良漬さろん安部

 ・有限会社日本バボルナ

 ・株式会社フィールドベース

 ・浦野醤油醸造元

【商品例】

株式会社Maazel Corporation

株式会社Maazel Corporation(表)

浦野醤油醸造元

浦野醤油醸造元(表) 浦野醤油醸造元(裏)

【入場について】

1.来場事前登録(一般の方)

 下記URLより来場事前登録を済ませておくと、無料でスムーズに入場できます。事前登録がない場合、入場料として5,000円/人(税込)必要となります。

https://www.tenjikai-uketsuke.com/form/foodstyle2022/kyushu/

2.プレス登録(報道関係者のみ)

  展示会の事前取材および展示会会期中の取材をご希望の報道関係者の方は、下記URLよりプレス登録をお願いいたします。※プレス登録される場合、別途来場事前登録は必要ありません。

https://39auto.biz/trso/regires.php?tno=330

3.問い合わせ先

  FOOD STYLE Kyusyu 実行委員会(株式会社イノベント内)

  電話:03-6812-9423/FAX:03-5413-8830

 

【九州ロゴマークのコンセプト】

 九州地方知事会と九州の経済4団体で構成する「九州地域戦略会議」は、観光のPRや農林水産物の輸出などに、県境を越え、九州一体となって取り組んでいます。

 このマークは、このような九州の連携する姿を国内外にPRするために作成したものです。

 「のれん」をモチーフに、「九」「州」「一つ」の文字を組み合わせ、「九州はひとつ」の理念を表現しています。

 さまざまな分野でこのマークを活用し、九州の魅力、活力、一体感を広く訴え、九州のブランド力を高めていきます。

九州ロゴマーク

 九州ロゴマークの活用事例などはこちら  https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kyushulogomark.html