本文
「九州経済連合会と福岡県女性活躍実践会議トップ対談」初開催!
○ 福岡県では、様々な分野で活躍する女性経営者やリーダー12名を集めて、「福岡県女性活躍実践会議」(座長:副知事 大曲 昭恵)を令和2年度に結成し、「女性がリードするこれからの社会~ダイバーシティ&インクルージョンの実現」を目標に掲げ、D&Iの意義や必要性等を企業に広めていく活動を行っています。
○ 一方、九州経済連合会(会長:倉富 純男氏)は、昨年度、九州のありたい姿として「九州将来ビジョン2030」を策定し、その実現のための課題の1つとして「多様な人材が活躍し共助共生しながらともに成長できるコミュニティの形成」を掲げ、誰もが能力を発揮できる風土や社会システムづくりを進めることを提唱されています。
○ 今回「女性活躍をはじめとする多様な人材の活躍」をキーワードに、女性活躍が進まない要因やその解消に向けて何をなすべきかなどについて、両団体トップが初めて意見を組み交わし、企業経営者に向けて、これからの経営の重要な視点となるメッセージを贈ります。
1 日 時 令和4年3月17日(木)14時00分~15時00分(13時55分から撮影可能)
2 会 場 ホテルオークラ福岡 3階小宴会場「ぎんが」(福岡市博多区下川端町3−2)
3 参加者 九州経済連合会 会長 倉富 純男 氏
常務理事 平井 彰 氏
福岡県女性活躍実践会議 座長 大曲 昭恵(福岡県副知事)
レイナ株式会社 リードデザイナー 今井 千恵 氏
株式会社フラウ 代表取締役社長 濱砂 圭子 氏
4 主な対談事項(予定)について
・女性活躍やD&I経営の意義・必要性
・女性活躍が進まない要因(企業に存在する性差の実態)とその解決に向けて
・九州経済連合会が進めていきたいこと
5 取材について
・冒頭の双方のあいさつまでは撮影可能ですが、対談自体は非公開としますので対談開始後は退室をお願いいたします。
・なお、対談内容についての取材は対談終了後に事務局(女性活躍推進室)にてお受けいたします。
・後日、九州経済連合会会報誌や本県ホームページ等で対談内容を発信する予定です。
・取材を希望される場合は、3月16日(水)17時までに女性活躍推進室へご連絡ください。