ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 北九州空港滑走路延長事業に係る「環境影響評価準備書」が公表されます

本文

北九州空港滑走路延長事業に係る「環境影響評価準備書」が公表されます

発表日:2022年6月13日 14時00分 印刷
担当課:
空港対策局空港政策課
直通:
092-643-3215
内線:
2682
担当者:
安達、三笠

 国土交通省大阪航空局及び九州地方整備局は、環境影響評価法の規定に基づき、「北九州空港滑走路延長事業に係る環境影響評価準備書」をとりまとめ、令和4年6月14日から公表を行います。
 準備書について環境保全の見地から意見のある方はどなたでも意見書を提出することができます。
 また、準備書に関する説明会が開催されます。

※環境影響評価準備書
 事業者(大阪航空局、九州地方整備局)が現況調査の結果をもとに、工事中や供用開始後における環境影響を予測・評価した結果を示すとともに、環境保全に関する事業者の考え方を取りまとめたもの。

1 縦覧期間

  令和4年6月14日(火曜日)から7月14日(木曜日)

2 縦覧方法

 (1) 紙での縦覧         

    縦覧場所:福岡県庁 県民情報センター 等10か所
    (福岡県福岡市博多区東公園7番7号 1階北棟東側)

 その他の縦覧場所(大阪航空局、九州地方整備局、北九州市役所、苅田町役場等)については、添付資料をご覧ください。

    縦覧時間:午前8時30分から午後5時15分まで

 ※新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、事前の申し込みが必要となります。(詳しくは、添付資料をご覧ください)。

 (2)インターネットでの縦覧

   準備書等は、6月14日(火曜日)からインターネットで縦覧されます。

   大阪航空局ホームページ: https://www.cab.mlit.go.jp/wcab/news/index.html

                                                                      大阪航空局

   九州地方整備局ホームページ:https://www.pa.qsr.mlit.go.jp/kap/index.html

                                                                      九州地方整備局

3 意見書提出期間・提出先

  意見書様式は、縦覧場所に配架しているほか、大阪航空局ホームページ、九州地方整備局ホームページからもダウンロードが可能です。

  期間:令和4年6月14日(火曜日)から7月28日(木曜日)
  提出先:大阪航空局空港部空港企画調整課または九州地方整局港湾空港部空港総室

4 説明会

  以下の日時、場所で準備書の説明会が開催されます。どなたでも参加可能です。(事前申込不要)

 (1) 令和4年7月2日(土曜日)午後2時から午後4時まで
    北九州市立商工貿易会館多目的ホール(福岡県北九州市小倉北区古船場町1-35)

 (2) 令和4年7月3日(日曜日)午前10時から午後0時まで
        苅田町立小波瀬コミュニティセンター(福岡県京都郡苅田町新津1-10-1)

5 準備書の縦覧、説明会に関する問い合わせ先

  国土交通省大阪航空局空港部空港企画調整課
   (大阪市中央区大手前4丁目1番76号 大阪合同庁舎第4号館)
  電話06-6949-6469

  国土交通省九州地方整備局港湾空港部空港総室
   (福岡市博多区博多駅東2丁目10番7号 福岡第2合同庁舎)
    電話092-418-3376

6 添付資料

  国土交通省発表資料

北九州空港滑走路延長事業に係る環境影響評価準備書について [PDFファイル/271KB]