ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 「東九州神楽人の祭展」 (京築神楽 大濠公園能楽堂公演)の鑑賞申込を開始します

本文

「東九州神楽人の祭展」 (京築神楽 大濠公園能楽堂公演)の鑑賞申込を開始します

発表日:2022年11月25日 11時00分 印刷
担当課:
企画・地域振興部市町村振興局政策支援課
直通:
092-643-3178
内線:
2655
担当者:
松尾・小池
・令和4年12月2日(金曜日)から申込開始
・鑑賞無料(要事前申込)、各日 定員420名(申込多数の場合は抽選)です。

「東九州神楽人の祭展」(京築神楽 大濠公園能楽堂公演)を開催します

 

(ひがしきゅうしゅうかぐらびとのさいてん けいちくかぐら

「東九州神楽人の祭展」 (京築神楽 大濠公園能楽堂公演を開催します!)

現在、30もの神楽団体が活動する「神楽の里」 京築地域。

視野を広げると、京築地域を含む東九州一帯には、各地でさまざまな神楽が伝承されています。

令和5年1月21日(土)・22日(日)、「大濠公園能楽堂」において、福岡・大分2県の神楽が一堂に会する

「東九州神楽(かぐら)(びと)の祭展」を開催します。

本公演では、疫病退散、世界の安寧を願い奉納されます。鑑賞無料(要事前申込)、定員各日420名です。

東九州の多様な神楽の世界を存分にお楽しみください!

 

()ポスター

 

()

 

神楽公演  

1 日時

令和5年1月21日(土) 13時00分~16時00分 (12時30分 開場)

令和5年1月22日(日) 13時00分~17時00分 (12時30分 開場)

2 会場

大濠公園能楽堂 (福岡市中央区大濠公園1-5)

3 内容

京築(けいちく)神楽(かぐら) (福岡県)>

今井神楽講(行橋市)、小原神楽講(築上町)、

南原(みなんばる)神楽講(苅田町)、成恒神楽講(上毛町)、

(みつ)(どみ)保存会(みやこ町)、山内神楽講(豊前市)、

吉富神楽講(吉富町)

 

庄内(しょうない)神楽 (大分県)>

(しょう)内原(ないばる)神楽保存会(大分県 由布市)

※詳細は後日事務局HPに掲載いたします ホームページ(新しいウインドウで開きます)

4 鑑賞について

現地での鑑賞には事前申込が必要となります。 (鑑賞無料)

【 応募期間 】

令和4年12月2日(金)~令和5年1月6日(金)

※申込多数の場合は抽選/当選者には入場整理券を発送(1月中旬)

【 申込方法 】

WEB、電話にてお申し込みください。 ※一度にお申し込みできる人数は4名までです。

電話:公演事務局にて、申込者の氏名・住所・年代・電話番号・希望日・希望枚数・同伴者氏名(全員分)を聞き取ります。

事務局HP:申込先(新しいウインドウで開きます)

5 ライブ配信

当日の公演は、ライブ配信でもご覧頂けます。

※詳細は後日、“京築まるごとナビ”HPに掲載します。

京築まるごとナビ (新しいウインドウで開きます)

6 公演事務局

「東九州神楽人の祭展」公演事務局(スリーオクロック内)                                                                         

TEL:092‐732‐1688(平日10時00分~17時00分、年末年始休業12/26~1/4) 

スリーオクロックホームページ (新しいウインドウで開きます)

7 「京築神楽フォトコンテスト」応募作品展示・投票 同時開催

当日同会場内にて、公演観覧者向けに「京築神楽フォトコンテスト」の応募作品を展示し、公演観覧者による投票を行います。

京築神楽フォトコンテスト (新しいウインドウで開きます)

8 新型コロナウイルス感染拡大防止のために

☑ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、公演を急遽中止させていただくことがあります。

☑ マスクの着用、検温、手指消毒にご協力をお願いします。

☑ 体調がすぐれない場合は参加をお控えください。

☑ 参加者の氏名・連絡先を記載した名簿を作成し、来場者の感染が判明した場合は、保健所等の公的機関へ名簿の情報提供を行いますので、あらかじめご了承ください。

チラシ(表面) チラシ(裏面)